ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
史上はじめての広範囲にわたる大災害で、まさに国難とも言える状況です。

しかし遠く奈良に住む私たちは直接何が出来るわけでもなく、
家でTVを見て悶々とするのみです。

かつて阪神淡路大震災で被災された作家の内田樹さんがブログで、
「安全なところにいるもの」の振る舞い方として、
「寛容」「臨機応変」「専門家への委託」を挙げておられます。
大変わかりやすく、納得できる内容だと思いますのでご参考に。

http://blog.tatsuru.com/2011/03/13_1020.php


福島です! (男)
私は最近シンディ以外にも、各地のママさんブラスの指導に赴いておりますが、
今度は大阪市の男女共同参画センター(クレオ大阪南)の企画による下記のコンサートに出演いたします。
整理券も申し込みも必要ありませんので、興味ある方はぜひお越しください。

会場の「クレオ大阪南」は、地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」徒歩3分です。
06-6705-1100

■クレオ大阪南発!子育て中も音楽したい!!
  ♪ママさんブラスが贈る「春のミニコンサート」
  お母さんたちによる演奏をお楽しみください 。 
   日時:3月17日(木) 10時開場 10時30分開演 12時終演(予定)
   出演:mam's wind Merry
      福島秀行(講演・指揮)
      ゴスペルクワイアLove it(友情出演)
     内容:ママさんブラスについてのお話し[福島秀行]
           演奏[mam's wind Merry]
   http://www.creo-osaka.or.jp/south/ojk/pdf/pdf_mamabrass0317.pdf


ブラスパラダイス大阪 (未選択)
こんにちは、ブラパラネット事務局です♪
突然の書込み失礼致します。

全日本吹奏楽コンクール全国大会へ常連校に導いた指導者や演奏で活躍しているプロ達が集結したプロフェッシ
ョナル音楽団 『ブラスパラダイス大阪』の次回ブラパラ公演のご案内を致します。

今回のプログラムは2011年度課題曲や人気の作曲家 J.ヴァンデルロースト、A.リードの曲等。

指揮は、全国各地で熱い演奏を繰り広げている若手実力派指揮者 中井章徳氏を迎えてのブラパラ吹奏楽公演で
す!

★☆★「ブラスパラダイス大阪 吹奏楽」公演★☆★

2011年 4月7日(木)

◆場所/吹田メイシアター大ホール(阪急千里線吹田駅前/JR東海道本線吹田駅より徒歩15分)
◇開場/18:00 開演/19:00
◆一般¥2000 大学生以下¥1500
◇指揮/中井章徳
現在、出雲芸術アカデミー芸術監督、出雲フィルハーモニー交響楽団音楽監督兼常任指揮者、北九州シティオペ
ラ指揮者、作陽音楽短期大学専任講師、広島大学大学院非常勤講師を務めるほか、近年は日本フィルハーモニー
交響楽団、大阪市音楽団、広島交響楽団、岡山フィルハーニック管弦楽団をはじめ全国各地で客演指揮を務めて
いる。


♪ 曲目 ♪

・アルバマー序曲/ジェームス・バーンズ
Alvamar Overture/James Charles Barnes

・2011年度課題曲
T、マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (第21回朝日作曲賞)/堀田庸元
U、天国の島/佐藤博昭
V、シャコンヌ S/新実徳英
W、南風のマーチ/渡口公康
X、「薔薇戦争」より 戦場にて (高大職一のみ)/ 山口哲人
(第3回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品)

・マードックからの最後の手紙/樽谷雅徳
 The last letter from Murdoch/Masanori Taruya

・ポンテ・ロマーノ/J.ヴァンデルロースト
 Ponte Romano/Jan van der Roost

・エルサレム賛歌/A・リード
 Praise Jerusalem!/Alfred Reed

brapara@yahoo.co.jp  に『お名前・(ふりがな)チケット枚数(一般又は学生)』をメール下さい。

※所属団体等の演奏会チラシ挟み込みございましたら、ご連絡下さい。

公演 最新情報は→ブラパラ公式ブログhttp://ameblo.jp/brapara/をご覧下さい。

ブラパラネット事務局


橿原市吹奏楽団 玉田雅裕 (男)
「橿原share music」のお知らせ

いつも橿原市吹奏楽団の応援いただきまして
誠にありがとうございます。

さて橿原市吹奏楽団は新たな演奏会として
3月20日(日)に橿原文化会館大ホールにて
橿原高校吹奏楽部のみなさんと
ジョイントコンサートを開催することになりました。

詳細は以降のとおりです。
どうぞご来場下さいませ!

「橿原share music」(橿原シェア ミュージック)
〜届けよう つなげよう 伝えあおう
  みんなのハーモニー〜
(橿原市吹奏楽団、橿原高校吹奏楽部)

曲目(予定)
橿原市吹奏楽団
・その時見た夢(清水大輔)
・喜歌劇「天国と地獄」序曲 他

橿原高校吹奏楽部
・白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛(福島弘和)
・コパカバーナ 他

合同演奏
・宝島
・アルメニアンダンス・パートT 他

場所:橿原文化会館大ホール(近鉄「大和八木」駅から徒歩5分)
開場:13時
開演:13時30分
入場は無料です。
*なお入場整理券を発行いたしますが、
演奏会当日にご来場いただいても整理券をお渡しいたします。

お問い合わせ先
橿原市吹奏楽団 玉田(090−4274−9186)


奈良ウインドコンサートファミリー (未選択)
こんにちは!突然の書き込み失礼いたします。
奈良ウインドコンサートファミリーから、演奏会のお知らせです。

●第29回定期演奏会● 
    
日時…2011年3月12日(土) 
   18:00開場/18:30開演
場所…やまと郡山城ホール大ホール 
  ≪入場料500円≫
 
曲目…第1部
     「埴生の宿」変奏曲/高 昌帥
     オセロ/A.リード        他
   第2部
     pops stage


皆様のお越しを心よりお待ちしております!


A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ (未選択)
突然の書き込み失礼します。演奏会の宣伝をさせて頂きます。

今回のテーマは「Romantic Concert♪」です。クラシック・吹奏楽の名曲だけで
なく、
クラリネット、トランペット、鍵盤楽器をフィーチャーした「アンダーソン曲集
」など
春らしい華やかなプログラムを、客演指揮者の高谷光信氏と共にお届けします。

皆様のご来場を心よりお待ちしております

■日時
平成23年3月21日(月・祝) 開場13:30 開演14:00
※13:35より、ロビーコンサートを予定しております。

■場所
奈良県いかるがホール・大ホール 【入場無料】

■プログラム
キャンディード序曲、イーストコーストの風景、
クラリネット・キャンディ、トランペット吹きの休日、フィドル・ファドル、
エル・カミーノ・レアル、地底旅行

 ▼詳しくはこちらをどうぞ!  
 URL:http://www13.plala.or.jp/A-Winds/concert.html

管理人様へ
この書込みが不適切でしたら、お手数ですが削除していただきますようお願いい
たします。


元祖平成吹奏楽団 (未選択)
こんにちは。広島県で活動しています元祖平成吹奏楽団と申します。

このたび、「第19回春の演奏会」を開催する運びとなりましたので、
この場をお借りいたしまして宣伝させていただきます。


 テーマ 「GANSO AIR LINESで行く世界一周、音楽の旅♪」

 日 時 2011年(平成23年)3月13日(日)14時開演
 場 所 広島市文化交流会館(旧広島厚生年金会館)ホール
 入 場 無料
 ゲスト トロンボーン奏者
     ジル・ミリエール 氏
      (ミリエールトロンボーン四重奏団、パリ・コンセルヴァトワール教授)
     若狭 和良 氏
      (エリザベト音楽大学講師、JAPAN XO TROMBONE QUARTETメンバー)

ご多忙とは思いますが、皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。

※管理人様
 この投稿が掲示板の趣旨に不適切でございましたら、恐れ入りますが削除願います。


シンディ事務局からのお知らせ (未選択)
いつもありがとうございます!

例年2〜3月に実施しておりました「シンディの超御機嫌音楽会」は、
本年は10/30(日)の予定です。
その代わりに、4/9(土)いかるがホールで開催される
「ならブラスカーニバル2011」(天理楽器主催)に出演いたします。
詳細はまた追ってここでご紹介いたしますので、少々お待ち下さい。

尚、「パルフェス WIND PAL FESTA〜仲良し吹奏楽〜」は
6/19(日)橿原文化会館で実施の予定です。

以上、よろしくお願いいたします!


京都ゲーム音楽吹奏楽団 (未選択)
☆京都で!ゲーム音楽吹奏楽団☆ 

京都でゲーム音楽を専門に演奏する吹奏楽団が出来ました。 
当日集まった方々でゲーム音楽を演奏しようというイベントです。 

これで、4回目になりました。 

<日時と場所> 

場所:呉竹文化センター リハーサル室 
日時:1月16日(日)9:00〜12:00 + 13:00-17:00 

京阪丹波橋駅を下車すぐです。 
呉竹文化センターについては下記サイトをご覧ください。 

呉竹文化センターは近鉄または丹波橋駅を降りてすぐ!! 
目の前ですので、遠方の方もおいでになりやすかな?と思います。 

参加される方はメールにてお知らせください。 
参加確認などの都合がありますので…、よろしくお願いします。


本年もよろしくお願いいたします。 (未選択)
福島です。
遅くなりましたが「謹賀新年」。
今年もセントシンディアンサンブルを、どうぞよろしくお願いいたします!


次の10件を閲覧 戻る


管理キー