ゲストブック記帳記録


福島です! (未選択)
先日、吹連の総会というのがありまして、そこで「奈良県吹奏楽連盟結成50周年記念誌」
というのが配られました。
厳密には52年目ということで、相当遅れて完成したのですが、これがなかなかの力作!
なんと第1回からの、全てのコンクールのプログラムと結果が載っているのです。
これはすごいですよ(笑)。
事務局の釜本先生の執念のたまものですが、ボーっと眺めてるだけでも飽きません。
マニアな人ならたまらないかも(苦笑)。
(いちおう一般向けに販売する予定はあるそうです)
シンディ関係では、バンフェスで共演した中川英二郎さんや守安さんの写真の中に
シンディもちょっとだけ写ってます。
「ルシャナ奏楽」(懐かしい…)で司会をする桂九雀さんも載ってます。

で、その九雀さんですが、ブログにもあるように今回のメリーウイドウの落語風翻案を
やってくださいまして、これがなかなかの傑作。
先日の練習では演奏するみんなも大爆笑でした。
もちろん大筋はまったく変えてないのですが、さすがプロ!
短い時間にギャグを入れて、ちゃんと落ちまでありました。
これは必見ですよ、みなさん!!
今回は抜粋版ではありますが、ちゃんと吹奏楽で有名な「セレクション」に入ってる
・イントロダクション(冒頭)
・ヴィリアの歌
・女女女のマーチ(七重唱行進曲)
は全部演奏します。
セレクションではわからない、その曲の背景や歌詞なんかも勉強になると思います。
ぜひお越しください。


奈良市吹奏楽団 (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。
この場をお借りして、定期演奏会のご案内をさせて下さい。

奈良市吹奏楽団定期演奏会
♪BLUE RAG Concert note12♪

日 時: 2010年 5月 9日(日) 開場13:30 開演14:00
会 場: やまと郡山城ホール 大ホール
料 金: 前売り500円 当日700円 (未就学児無料)
曲 目: 「コーカサスの風景より 酋長の行進」I.イヴァノフ
    「バスクラリネットと吹奏楽のためのコンチェルト」K.フラク
(バスクラリネットソリスト 福井 聡)
    「交響曲第5番より 終楽章」D.ショスタコーヴィッチ
    「チキ・チキ・バン・バン」
    「シャンソン・メドレー〜モンマルトルの小径〜」
    「ベイシー・ストレイト・アヘッド」 他
ゲスト:福井 聡 (バスクラリネット奏者)
指 揮: 松岡 徳郎

ホームページ:http://narashisui.com/ 
お問い合わせ:narashisui1971@yahoo.co.jp

今年で12回目、今年はクラシックなBlue Rag Concertになります。
団員一同、力を合わせて頑張りますので、みなさま是非お越し下さいませ♪

管理人様
不適切な書き込みの場合は削除をお願い申し上げます。


y.s.k.シンフォニックアンサンブル (未選択)
こんにちは。
突然の書き込み失礼します。
この度、Y.S.K.シンフォニックアンサンブル第14回定期演奏会を下記の通り開催させていただくことになり
ましたので、お知らせさせていただきます。

♪日程:2010年5月3日
♪時間:開場13時30分
    開演14時00分
♪場所:いかるがホール 大ホール
♪入場料:500円  *高校生以下無料!!
♪曲目:ヴィヴァ・ムシカ
    海の男達の歌
    映画音楽特集
    ウェストサイド物語 etc…

♪詳細はこちらまで
 http://sound.jp/ysk_se/

今回は郡山城ホールからいかるがホールに会場を移しました。ご不便をお掛けしますが、皆様と一緒に楽しい一
時を過ごせるよう心をこめて演奏いたしますので、ぜひお誘い合わせの上ご来場下さい。
団員一同、心よりお待ちしております。



*管理者様へ
 この書き込みが不適切でしたら、お手数ですが削除をおねがいします。


シンディ事務局 (未選択)
↓の天理楽器ウインズスクエア開店オープニング記念として、
 シンディがミニコンサートを行います。
 4/10(土)14時から(何回か行います)
 場所はウインズスクエアの隣の音蔵です。
 無料ですので、ぜひ遊びに来て下さいね☆


天理楽器 (未選択)
突然の書き込み失礼致します。
奈良県で楽器販売と音楽教室をしております天理楽器と申します。
来る4/10(土)橿原本店1Fに近畿で最大級の管楽器専門店《ウインズスクエア橿原》が
オープン致しますのでお知らせさせて頂きます。

近鉄八木駅よりR24添い北へ徒歩8分のところに、
管楽器専門店《天理楽器・ウインズスクエア橿原》がオープンします。
店内には初心者からプロ用まで、世界の一流ブランド品を豊富に展示しています。
又、リガチャー、マウスピースなどの小物商品も沢山のメーカー品を取り揃えております。
楽器は全てプロ奏者の選定証付き、安心の5年間無料調整です。
防音試奏室も完備していますので気軽に試奏して頂けます。
尚、修理専門技術者が1〜3名常駐してますので、その場での修理もOKです。
各商品がオープン特価でお買い得となっておりますので
是非皆様お誘い合わせの上、お気軽に御来店ください。

なおFL、Cl、Sax、Tp、Tb他、教室もやっております。
もう一度基礎から習いたい方、他のメンバーより上手くなりたい方
ソロコン金賞を目指す方、音大を目指す方、
是非一度体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
 


橿原市新賀町194
0744-47-3100
営業=10時〜23時、年末年始を除き年中無休、駐車場60台
URL:http://www.tenrigakki.com/


◆管理人様◆
この書込みが不適切でしたら、お手数ですが削除していただきますよう
お願い申し上げます。


シンディ事務局 (未選択)
超御機嫌音楽会が終わったばかりですが、GWにもう一つコンサートを行います。
11月にお招きいただいた香芝市の「ふたかみ市民オペラ」の皆さんとご一緒に
歌と吹奏楽による楽しいコンサートです。
前半には、オペレッタ「メリーウイドウ」の演奏会形式に上演もあります(抜粋版)。
ぜひお越しくださいね!
http://www.shindy.jp/topics.html
◆チケットは、やまと郡山城ホール事務所にて販売中

*シンディでは現在新入団員も募集中!
 ぜひ一度見学にお越しください。
 お問い合わせのメールはfu-hi@rb3.so-net.ne.jpまで


福島です! (男)
細川さま

伊丹でのメリーウイドウ、お疲れ様でした!
全体に「誠実でわかりやすい(見やすい)舞台」でしたし、
本格的なオーケストラ伴奏でしたので、やはり音楽は豪華に感じました。
細川さんも相変わらずの熱演!
本当に安心して見られましたよ。

5月の演奏会形式の「メリーウイドウ」も、細川さんの場面がいっぱいの予定です。
こちらこそ、よろしくお願いいたします!!
あの素晴らしいダニロを、多くの方々に観てほしいです。


細川勝 (男)
先日(3/28)の伊丹市民オペラ「メリーウイドウ」にお越しくださり、また結構なお心遣いまでいただき本当に
ありがとうございました。おかげで満員のお客様の温かい空気の中、気持ちよく終演を迎えることが出来ました
。また良ければご感想などお聞かせいただければありがたく思います。
さて、私にとって昨年の夏の練習からずっと続いているこの「メリーウイドウ」もいよいよ5月のシンディさんと
の共演で終わります。前にも書かせていただきましたが、特に気合を入れて臨みたいと思っておりますのでよろ
しくお願いいたします。


今日の夕刊 (未選択)
朝日新聞の夕刊に、先日のコンサートの司会をして下さった桂九雀さんがカラーで出てました。 
「超古典落語の会」の記事です。
知ってる顔が新聞に出てると驚きますよね(笑)。
まあ原田アナは毎日ラジオやっておられますが…。

ふくしま


福島です!(再御礼) (男)
遅くなりましたが、ゲストの原田アナウンサー並びに桂九雀さん、本当にありがとうございました。
激しいダンスを踊っていただきましたが、筋肉痛はもう癒えましたでしょうか?
今回は喋り足りなくて、すいませんでした。

そして今年の特別ゲスト、高円高校吹奏楽部の皆さんもありがとうございました。
進境著しい高校バンドだけあって、演奏はすごいものがありました。
(シンディより断然上手かった…汗)
顧問の石光先生とも、本当に久しぶりにコンサートを一緒にやることができました。
リハーサルで先生が「フルコウ」とか「アジジ」など、シンディにいる自分の直の後輩を
あだ名で呼んでいるのが懐かしくうれしかったです(苦笑)。

とにかくやりたい曲や、やりたいことが多すぎて、コンサート全体が長くなってしまって
申し訳ありませんでした。
お客さんもお尻が痛かったことと思います。
何より、進行表より50分押し(!)で終わってしまって、ホールのスタッフや
舞台監督をやってくれた橿原市吹の玉田さんにはご迷惑をおかけしました。
反省して、以後気をつけます・・・

というわけで、お手伝いいただいたすべての方々に感謝して御礼申し上げます!


次の10件を閲覧 戻る


管理キー