ゲストブック記帳記録


お昼のカミーユ (男)
もう1週間以上経ちましたが、メリー本当にお疲れ様でした♪
シンディさんとの共演は本当にうれしかったです★
忘れることのできない素敵な時間を過ごせました。
またどこかで共演できたらいいなって思います。
よかったら大学にも遊びにきてください。

ありがとうございました!!!


祝!80万アクセス!! (未選択)
シンディへの応援、ありがとうございます。

おかげさまで、公式サイトのアクセスカウンタが80万を突破しました。
予想以上の早い到達に驚いています。
これからもセントシンディアンサンブルをよろしくお願いします。

で、80万アクセスをGetされた方を3月27日(土)に開催予定の「超御機嫌音楽会」に
ご招待いたします。
80万アクセスをGetされた方、よろしければ

 shindy@nna.so-net.ne.jp

まで、ご連絡ください!

次は100万アクセスかな(笑)。


事務局よりのお知らせ (未選択)
シンディ公式サイトがあとわずかで、80万アクセスになります。

これを記念して、80万アクセスをGetされた方を3月27日(土)開催予定の「超御機嫌音楽会」
にご招待いたします。

80万アクセスをGetされた方は、

 shindy@nna.so-net.ne.jp

まで、ご連絡ください。

お待ちしております!!


フルコウ (未選択)
メリーウイドゥ終わったら、いきなり12月でビックリです(汗)

仕事でゲネプロもろくに出られない状態でしたが、みんなの演奏に引っ張られて、
雰囲気にうまく乗ることが出来ました。

ふたかみ市民オペラやスタッフの皆さん。非常に苦労された編曲者の方々。
ゲネプロや本番にご来場いただいた皆さん。
そして一生懸命演奏したメンバー。(パーカッションのみんな、感謝☆)

それに一緒に演奏は出来なかったけど、
通常練習でも気を遣ってもらったり応援してくれたシンディのみんなに、
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう!
 


福島です! (未選択)
「メリーウイドウ」はブラヴォー乱れ飛ぶ歴史的な公演(?)になりました。
シンディの演奏も私の指揮も、つたないながらもなんとか役割は果たせたのではないでしょうか?

とにかくこんな素晴らしい機会を与えてくださった、ふたかみ市民オペラの皆さんに
最大級の感謝を捧げます。ありがとうございました。


シンディ事務局 (未選択)
11/29(日)に開催される、ふたかみ市民オペラ「メリーウイドウ」公演に
シンディは生演奏として参加いたします(27名の小編成)。

吹奏楽の世界では、鈴木英司さん編曲の「セレクション」があまりにも有名ですが
今回は正真正銘のオペレッタ全幕公演です。
セレクションに入ってる曲のみならず、メリーウイドウには他にも素晴らしい曲が
沢山出てきます(楽譜はこの公演のための全曲新アレンジ)。
また、照明や衣装もなどもプロが担当いたしますし、バレエまで登場する豪華版です。

貴重なこの機会をぜひお見逃しなく。


◆ふたかみ市民オペラ第14回公演 喜歌劇「メリーウイドウ」全3幕
 
 11/29(日) @昼の部 11:30開場 12:00開演
          A夜の部 16:00開場 16:30開演
 香芝市ふたかみ文化センター市民ホール(0745-77-1000)
 入場料 前売り3000円 当日3500円(全席自由席)

 [キャスト]
  ハンナ:昼 植田玲子  夜 若草那奈子
  ダニロ:昼 東 平聞  夜 細川 勝
  ヴァランシエンヌ:昼 濱口佳恵  夜 松井香奈
  カミーユ:昼 岩崎慎也  夜 西口佳宏
  ツェータ:篠原良三
  カスカーダ:三輪勝司
  サンブリオッシュ:山中幸治
  ニエグシュ:西岡良寛
  ほか

 [演奏]
  福島秀行指揮 セントシンディアンサンブル


ブラスエイド御礼 (未選択)
トップページにもあるように、募金総額は¥291,183でした。
皆さん、ご協力ありがとうございました!!

過去最高額ではありますが、目標だった30万円にはわずかに届きませんでしたね。
「来年こそ!」って感じです。

賛助出演のジュニアバンド・ハルモやゲストの方々も本当にありがとうございました。
来年はもっともっとたくさんのバンドやお客さまたちと出会いたいもんです!
とにかく皆さん、お疲れさまでした!!

ふくしま


福島です! (男)
ブログにも散々書かれていますが、15(日)は奈良の市民バンドが集う
年に一度のお祭り、「BRASS AID」です。

今年は初出場の団体もあり、また小学生の社会教育バンド「王寺ジュニアバンド・ハルモ」の
みなさんも賛助出演で華を添えてくださります。
もちろん司会は、現在NHK朝の連ドラにも出演されているタレントの国木田かっぱさん!
そして、シンディはここ数年お馴染みとなって参りました、歌手の西浦達雄さんとの共演です。
今年は01〜03年まで甲子園中継で流れていた名曲「そうだろう…」ですよ。
ご期待ください!

日曜日はぜひ橿原文化会館に足をお運びくださいね!


ママさんブラスnara (未選択)
突然の書き込みにて失礼いたします。
 
2回目となります自主コンサートのご案内をさせていただきます。

歌って踊って!家族で(未就園児可)一緒に楽しめるプログラムを多数ご用意しております。
ご家族・ご友人お誘い合わせの上、是非いらしてください。


    
「ママさんブラスnara ファミリーコンサート2009」
〜どこまでやるねん!?おかあちゃん!!の大感謝祭〜

 ◆主 催 ママさんブラスnara 
 ◆日 時 平成21年11月22日 (日) 午後2時開演(13時30分開場)
 ◆場 所 やまと郡山城ホール 大ホール 
       (近鉄郡山駅下車北へ徒歩7分)

 ***入場無料!!****


 ◆演奏曲
     ・アルメニアン ダンス(パート?)
     ・さんぽ〜崖の上のポニョ
     ・ど演歌 えきすぷれす
     ・サザエさん ア・ラ・カルト
     ・フィンガー5コレクション  ほか
 ◆指 揮 佐竹司郎

 ◆お問い合わせ:mamabrass_nara@yahoo.co.jp 


団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。


<掲示板管理者様>
この書き込みが不適切である場合、誠にお手数ですが削除をお願い申し上げます
。 


近畿大学吹奏楽部 (未選択)
この場を借りて演奏会のお知らせをさせて頂きます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
近畿大学吹奏楽部 第49回定期演奏会

【Program】
・キャンディード序曲 (L.バーンスタイン)
・オデッセイ ー永遠の瞬間へー (真島 俊夫)
・第一旋法によるティエントと皇帝の戦い (C.ハルフテル)
・ラプソディ イン ブルー (G.ガーシュウィン)
・バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)より (I.ストラヴィンスキー)
 その他

【指揮】 森下治郎(大阪芸術大学教授)
【客演】 中野慶理(同志社女子大学准教授 ピアノ奏者)

【日時】平成21年11月30日(月)
【時間】開場17:30 開演18:30
【場所】ザ・シンフォニーホール
【入場料】前売り 一般1500円、高校生以下1000円当日 一般1700円、高校生以下1200円
※全席指定席
※前売りチケット販売の締め切りは11月16日(月)
 尚、チケットは売り切れ次第販売を終了させて頂きます。
※就学未満のお子さまはご遠慮下さい

【チケット申し込み・お問い合わせ】
近畿大学吹奏楽部TEL(直通)/FAX 06-6721-9260
【URL】http://www.d1.dion.ne.jp/~kinsui/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

部員一同皆様のご来場をお待ちしておりますので、ご家族、ご友人をお誘いの上、是非ご来場下さい。

※管理人様へ突然の書き込み失礼しました。この書き込みが不適切である場合、お手数ですが削除をお願いしま
す。


次の10件を閲覧 戻る


管理キー