ゲストブック記帳記録


フルート・クライス (未選択)
皆さんこんにちは。
フルートクライス主催、大阪での公開講座、及び、フルートサマーキャンプのお知らせをさせていただきます。
どうぞお気軽にご質問下さりお集まり下さいますようご案内申し上げます。

<<フルート・クライス「フルートを楽しもう!」in大阪 Vol.10>>

●日 時:2009.8月1日(土)14:00〜18:00

●会 場:ムラマツリサイタルホール新大阪
     新大阪駅下車・徒歩10分
     Tel.06−6394−6000
     http://www.muramatsuflute.com/hall.html

●内 容:
  ・プロムナードコンサート
  ・集まれ!大いなる初心者の皆さん!!
  ・驚くくらい楽に音が出せて、おまけに音程も良くなる当て方とアンブシュア
  ・フルート吹き比べ
  ・質問受付ます!
  ・ムラマツ・フルート試奏会

●参加費:一般(大学生以上)¥2,000−
     小・中・高校生  ¥1,500−

●詳細・お問い合わせ:http://osaka.kammer-musikus.com/osaka_vol10_090731_0802.htm



<<フルート・クライス・サマーキャンプ Vol.28>>

●日 時:2009.8月7日(金)〜8月10日(月)3泊4日

●会 場:長野県・菅平高原 プチホテル・ゾンタック
     http://www.sonntag.jp/index.html

●詳細・お問い合わせ:http://www.f-kreis.com/event/summer/2009_summer_camp.htm

ありがとうございました。


福島です! (男)
その東吉野村での超御機嫌音楽会の開催が、
麻生首相の思いつき解散総選挙によって開催が危ぶまれてます!!
とにかく8/30は絶対に無理で、今コンサートの日にちを延期できないか交渉中です!


というわけで、かとうかなこさんの演奏が大阪ガスの上戸彩が出てるTVCMで流れてますよ!
床暖房のやつです。お見逃しなく!

*お見逃してる人はネットでも見れるみたいです。
 大阪ガスのホームページから、ブルーエッグタウン→ブルーエッグシアター
 →TVCM→第5話「上戸彩:夢の床暖房篇」

 http://www.blue-egg-town.jp/main.html


とっくう (未選択)
http://www.youtube.com/watch?v=v623zYVSDY4

今度東吉野で愛人演奏するって聴いて、
上のyoutube動画を見つけてしまった…。

ちなみに、コンクールの次の日に奈良の『なら燈花会』で
かとうかなこさんが演奏しはるらしいですね。
ま、僕は徳島に帰りますが(汗

おじゃましました。


りえ (女)
お久しぶりです。
今東吉野村にいる元シンディ部員です。
シンディのみなさんと九雀さんが8月30日に来てくださるとのこと、ありがとうございます。
たくさん人が集まるといいですね♪
皆さんも村の大自然を満喫してくださいね。
まずはコンクール、応援しています!!


天理楽器 (未選択)
いつもお世話になっております。天理楽器と申します。

この度、新しいコンセプトのコミュニティ吹奏楽団をリハーサルホール音蔵にて発足させて頂く事になりました
ので、ご案内させていただきます。

ぜひご参加くださいませ。

*************

ママさんでもママさんじゃなくても

若くても若くなくても

女性でも男性でも

息長く悠々と一生ものの音楽を続けたい・・・

そんな人たちのためのまったく新しい平日練習吹奏楽団

「ウインズ悠々」、誕生です。

指揮者には、楽しい練習で定評のあるセントシンディアンサンブルの福島秀行氏をお招きしています。一緒に演
奏を楽しみましょう。



◆     場 所:天理楽器橿原本店

リハーサルホール音蔵(近鉄八木駅徒歩10分 無料駐車場有)

◆     練習日:毎週火曜日午前9−12時(合奏10時〜)

*     ママさんブラスではありませんので託児はありません(お子さん連れはOK) 


*     他のバンドとのかけもちもOKです

*     見学随時 初練習が7/14(火)9時〜です

詳しくはhttp://www.tenrigakki.com/pdf_b/winsyuyu.pdf をご覧ください。


お問い合わせ:0744−29−2000  
メールアドレス:kashihara@tenrigakki.com

ホームページ:http://www.tenrigakki.com/


福島です! (男)
用事で合宿に参加できず、悲しかった福島です。

マリンバの後藤さん、CD出されたのですね。
そういえばメール頂いてたのに返事出してませんでした…。すいません。
みなさん、このCDは買いましょう!

CDといえばアイリッシュの守安さんが進めている「ターロック・オキャロラン」全曲
録音プロジェクトは、ここまで3枚まで出ていますが、今のところ
シンディが委嘱した「オキャロランの花束」で使用されている曲は入っていません。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~irish_paddy/cd_books.html
「オキャロランの花束」は、ついに今年のコンクールで演奏しますので、みなさんお楽しみに!

ちょっと旧聞になりますが、先日の「シンディin郡山城ホール」の模様を
紹介してくださってるブログがあるので、ご紹介いたします。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2009/06/in-part3-5936.html
もうひとつ・・・
http://3945.blog4.fc2.com/blog-date-200906.html (この6/21の分)
ホントに楽しいコンサートでしたね!

今月号のバンドジャーナルにも、またまた執筆させていただきました。
大阪市音の定期演奏会レヴューと「ママさんブラスの現在」のコーナーです。
またお読みくださればありがたいです。
(市音の記事は興奮して書いたら長すぎて、約三分の一をカットされております…笑)

えー、そして話題のマイケル・ジャクソン。
実は一時興味があって研究してた(?)時期があるのです。
シンディでも随分昔、「ヒール・ザ・ワールド」という極めて美しい曲を演奏したことがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=Dxfqi2bPO1o
日本じゃどうも変人の側面ばかり強調されてるきらいがありますが、
彼は本物の天才で正真正銘のエンタテイナーで真のスーパースターです。
ライブの映像を見れば、それは誰にだってわかることです。
私の大好きな「マン・イン・ザ・ミラー」をご紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=_4COxumzxKw&feature=related

「ウインズ悠々」というバンドが、来週から天理楽器橿原店で始まります。
毎週火曜日午前中に練習する吹奏楽団ですが、
いわゆる「ママさんブラス」ではありません(託児当番は無い)。
平日の方がご都合いい方ならどなたでも入団出来る画期的にユルい吹奏楽団です。
このバンドの指揮も私がすることになりましたので、よろしくお願いいたします。
http://www.tenrigakki.com/pdf_b/winsyuyu.pdf


マイケル特番 (未選択)
先日亡くなったマイケル・ジャクソンの特集が、本日深夜に放送されます。


マイケル・ジャクソン “KING OF POP”の軌跡
NHK総合 7月11日(土)午前1:10〜2:10。


追悼も込めて、シンディでマイケルの曲を演奏する機会もあるかも。


希代のスーパースターであることは間違いありませんので、
リアルタイムの人も、そうでもない若いメンバーの皆さんも、
録画とかして観てみてくださいね〜♪


後藤さんCD発売 (未選択)
シンディとは縁の深いマリンバ奏者:後藤由里子さんが、待望のオリジナルCDを
発表されました。


タイトルは「クワイエット・グリーン」


ゲストに民族楽器奏者のロビン・ロイド氏を迎えた心温まる作品で、
後藤さん曰く「ホンワカCDです」。


シンディとのステージでも演奏していただいた「祈りの朝」や珠玉の名曲「ディア」も
収録されていますので、皆さん是非お買い求め下さい。


枚数をとりまとめて後藤さんに注文することになったので、
ご希望の方は、古川までご連絡下さい。
よろしくお願いします。


事務局 (未選択)
合宿についてのお知らせです。


☆加茂集合のみなさんにキャリー組に廻っていただいたのと、それ以外の方で加茂での お迎えを希望された方
が無かったので、明日の集合は高の原駅のみになりました。
 高木号、増田号、西田号が高の原駅に向かいます。

☆宿泊施設はホテルではありませんので、歯ブラシ、シャンプーなどのアメニティ
 グッズは持ってきてください。

☆釣り銭の用意が大変なので、参加費はなるべく実費を持ってきて下さい。

☆月ヶ瀬口駅まで来られる方は、着く時間を事前に連絡してもらえると
 ありがたいです。


天候が不安定ですが、充実した2日間になると良いですね。
自然に恵まれた環境で頑張りましょう♪


事務局 (男)
メンバーの皆さんへ。

 7月の練習が追加になります。

  7月12日(日) PM4〜PM8

 急な話で申し訳ないですが、よろしくです。


次の10件を閲覧 戻る


管理キー