ゲストブック記帳記録


事務局 (未選択)
お花見ですが、お天気ですので実施します!

まず11時に来れる方は近鉄郡山駅に集合。
遅れて来るのもOKですので、その時は大坪・三澤・福島代表あたりに連絡して
場所を問い合わせてみてくださいね。


福島です! (男)
何書いてあるのかさっぱりわからないが、とっくうの情熱は感じた。


恋人たち (未選択)
福島さんの発言に釣られてしまうのはちょっと悔しいけど。

Zガンダムの『恋人たち』ですが、
これは劇場版2作目のサブタイトルをそのまま使ってるようですね。
実際にこの曲が使われているのは劇中で、
エゥーゴ(カミーユ側)がティターンズ(敵方)と戦闘を行ってるシーンです。

この戦いはクワトロ(シャア)の乗る百式にメタスを連結させて
メガバズーカランチャーを射出するのが見所で…。

いや、そんなのはいいです。
ちなみに2楽章のピアノ部分はフォウ・ムラサメのテーマで…
って、これもどうでもいいわ

とにかく、僕の中では
Zガンダムと言えば森口博子さんです。

とっくうでした。


福島です! (男)
あ、ごいんきょさんもお花見来て下さいね(笑)

「波の通り道」は名曲です。


ごいんきょ (女)
こんばんは。
ご紹介にあずかりました奇特な方です(笑)
福島さま、当日ありがとうございました。

当ブログはログが流れるのが早いので、
演奏会感想の記事のアドレスを貼っておきます。
サイドバーの投票もぜひ。
私は「波の通り道」派です(^-^)


福島です! (男)
そうそう、お花見。
やりましょ〜
とりあえず近鉄郡山駅に11時集合。雨天中止。
去年もノンビリと楽しかったもんな。
気軽にご参集のほどを。

ところで、先日の「超御機嫌音楽会」の感想をブログに書いて下さってる
奇特な方がおられます。
ぜひ訪れてみてください。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/

そこにも書いてあるのですが、なんで「Zガンダム」の3楽章は、
「恋人たち」ってタイトルなのにあんなに戦闘中みたいな音楽なんだろ???


みさわ (男)
突然ですが、シンディのお花見を開催します。

日時 3月29日(日)午前11時〜
場所 郡山城跡(お城まつり会場内)

飲み物、食べ物は各自持参にてお願いします。

駅等に着いて、場所が分からない場合は代表か三澤まで
連絡ください。

時間はきっと夕方までやってますので
途中からの参加も大歓迎です。(多分夜もどこかでやってます笑)


吹奏楽団ハイブリッド (未選択)
突然の書き込み、失礼致します。
この度吹奏楽団ハイブリッドでは『第31回定期演奏会』を下記の通り開催する運びとなりましたのでこの場をお
借りしてご案内させていただきます。

吹奏楽団ハイブリッド 第31回定期演奏会
◆日時:2009年4月11日(土)
開場:18:00   開演:18:30
◆場所:長岡京記念文化会館大ホール
    (阪急京都線 長岡天神駅下車 西出口より西へ徒歩5分)
    (JR東海線 長岡京駅下車 西出口よりバス6分)
    (阪急バス  長岡京西口停留所より開田停留所下車)
◆入場料:500円

◆客演指揮者:長生 淳(作曲家)

■第一部  指揮:花石真人(大阪シンフォニカー交響楽団打楽器奏者)
     風紋      保科 洋
     ドラゴンの年  P.スパーク
■第二部 
     サウンド・オブ・ミュージック
     スカイハイ
■第三部  客演指揮:長生 淳
     Via the Rainbow (本年2月初演/最新作)
     翠風の光
                       他

ご多忙の折とは存じますが、みなさまのご来場を団員一同お待ちしております。

※管理者様、この書き込みが不適切である場合は、
お手数ですが削除のほどよろしくお願い致します。


福島です! (男)
玉田さん、そういえば打ち上げで相当飲んでましたもんね(笑)。
いやはや、しかしながら演出過多(!)なコンサートの進行大変だったでしょう。
本当にありがとうございました!

ぷらす!のみなさんも、開場前には物凄い行列だったので、てんてこ舞いだったみたいですね。
本当にご苦労さまでした。ぷらす!の演奏会ではシンディがお手伝いしますので…。

安田さんもいつもいつもありがとうございます!
あのホールの電気工事は安田さんがしたのかな?
さざんかホールで、高田高校と共演できて本当に楽しかったです。

その他にも大浦くんはじめ、ハルモのみんなや谷村先生率いる高田高校吹奏楽部のみなさん、
そしてなんといっても「超御機嫌」の目玉商品(?)である原田さん・九雀さんなど
ゲストの方々には、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

そしてそして、ご来場くださった全ての皆様に心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!


玉田です。 (男)
日曜日の「超御機嫌」お疲れさまでした。

20周年の時のような、大きな失敗もなく
(舞台転換では、手間取りましたが・・・・)
無事終えることができて、ホッとしています。

たくさんのお客さんでのコンサート。
アットホームで、凄く良いコンサート。
感動すら覚えました。

毎回毎回、ずうずうしくも打ち上げに参加させてもらい、
その上、2次会まで乱入して、申し訳ありません。
(昨日は二日酔いで、大変でした・・・・)

都合が合えば、いつでもお手伝いさせていただきます!

それと、私どもの定期演奏会にも(拙い演奏ですが)
是非、お越しください!


次の10件を閲覧 戻る


管理キー