ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
そのCMがネットでも見れます。
ユーフォってのが、妙にリアリティあっていいですよね。
http://www.beverage.co.jp/product/cm/gogo/index6.html


というわけでシンディは国木田かっぱさんのお芝居でがんばります!
絶対楽しい舞台にると確信しています。
ほんと珍しい企画なので、ぜひお見逃しなく!!


かめさん@Euph (男)
ただいま休憩中です。
最近、午後の紅茶のCMにユーフォが登場して話題に?なっていますね。
このCMのおかげ私も楽器の説明をする苦労が少し減りました(笑)
ユーフォといえばシルバーのイメージが強いのですが、このCMに登場する
ユーフォはゴールドなんですよね… これって紅茶のイメージにあわせたの
でしょうか?なんて考えながらネットをうろうろしていたら、このCMに
登場するユーフォのこと、そして撮影秘話(大袈裟かな?)が次のURLに
載っていました。お時間がある時に一読を!

  http://d.hatena.ne.jp/otoshimono/20080913/1221442855

ちなみに… 私の師匠が最近このユーフォの持ち主と会ったそうなんですが、
CMの話は出なかったとのことでした(笑)


♪お知らせ♪ (未選択)
今度共演する国木田かっぱさんが出演しているTVドラマ《世にも奇妙な物語》の
オンエア日のお知らせです。

■9月23日21:00〜23:18 関西テレビ(8ch)

出演されている『どつきどつかれて生きるのさ』は、2本目の放送だそうです。
関ジャニの横山くんの上司役だそうです!


ユニフォーム係より (未選択)
業務連絡です。
新入団員さんが増えてうれしいのですが、やや悲鳴です。

27日、28日に出られるメンバーで、ユニフォームをお持ちでない方を
教えてください。できれば身長何センチくらいというのも
教えていただけると助かります。
今週末の練習に多めに持って行き、試着していただこうと思います。
パートリーダーさんにあたるかたよろしくお願いします。

あと、ユニフォームは何とかなるとして、エンブレムが足りません。
現在追加作成中ですが、27日には間に合わないのです。
今回出演されない方の分などで融通できそうでしたらぜひとも
お願いします。

名簿に載っている私の自宅電話番号はFAX番号をかねております。
出張などで電話に出づらいことがありますので、よろしければ
そちらもご利用ください。

なかや


別件ですが、山下さんを聴きに行ったときに仕事関係の人と
偶然合いました。今日職場で、「ドバラダ門が・・・」に始まり、
延々と刑務所建築の話題で盛り上がり、不思議な気分でした。
名建築も各地で取り壊しの運命をたどるとのこと。
奈良少年刑務所はずっと残って欲しいなあと思いました。


福島です! (男)
行って来ました!
奈良少年刑務所。
すごい報道陣の数だったので、昨日の夕刊や今日の朝刊、そしてテレビなどで
当日の様子をご覧になった方も多いと思います。

やはりご先祖と関わりのある由緒ある建物での演奏ということを意識されてか、
普段は絶対着ないジャケットを着用しての演奏。
でも始まっちゃえば、いつも山下さんでしたね(笑)。
とにかくそれはそれは凄い盛り上がりでしたよ!
特に、やわらぎ会館のために書かれた「やわらぎ」が名演だと感じたのは
身びいきじゃないと信じます(笑)。

ちゃんとシンディのことも「奈良と言えばシンディという楽団と仲良くしています」と
わざわざMCで紹介してくださいました。
他のお客さんには「?」だったかもしれませんが、うれしかったです。
本当にありがとうございました!!


元その辺の住人@Tb (女)
「はんにゃーじ」で降りるよりも、1つ前の「今在家」で降りて
佐保川診療所の方へ行って、坂道の左側をひたすら上る方がわかりやすい
かもしれません♪

行きたかったけど、お仕事です(泣)


福島です! (男)
みなさん!今すぐ今日の朝日新聞夕刊を買ってください。
下にもある、山下洋輔さんのおじいさんが設計した奈良少年刑務所の門の
カラー写真がドーンと載ってます!
山下さんの興味深いコメントもありますし、なんと「やわらぎ会館」のために
書かれた山下作品「やわらぎ」についても言及がありますよ。

というわけで、明日は門の中で演奏されます。
みなさん、ぜひどうぞ!


事務局 (男)
土曜日、山下さんのミニライブのある奈良少年刑務所ですが、
JR奈良駅、近鉄奈良駅から
 「青山住宅」行きか
 「奈良阪経由州見台8丁目」行き
のバスに乗って
 「般若寺」
で下車してください。
バス停からは徒歩で5分ほどです。
たぶん10時前には行ってるんで、場所がわからん人は竹内まで
連絡ください。


創作舞台集団“臨舞” (未選択)
“臨舞”がエキセントリック音楽家・片岡祐介氏と競演!演奏だけでなく観客とのインタラクティヴで生まれる
あらゆる「音」が衝撃のパフォーマンスを紡ぎます。お子様から大人まで、誰でも気軽に現代音楽を楽しむこと
ができます。

様々な芸術分野(身体表現、音楽、文芸、映像など)を用いて新しいスタイルの舞台芸術を創作している“臨舞
”が今回は「音」にこだわった舞台を発表!ゲストに作曲家・打楽器奏者で野村誠氏などと共に音楽活動を行な
っている片岡祐介氏を迎えて衝撃のパフォーマンスを展開!
「鑑賞する」みたいに構えなくても、気軽に現代音楽を楽しむことができます。また、誰でもできる簡単なイン
タラクティヴを通してアナタもパフォーマンスに簡単に参加可能!来て観て触って…色んな「音」が飛び交う舞
台を是非お楽しみください。

●創作舞台集団“臨舞”第7回公演in奈良●
〜あなたの音をください〜

【日時・日程】
2008年9月27日(土)
13時半開場・14時開演

【会場】
奈良市北部会館市民文化ホール(近鉄高の原駅よりすぐ)

【チケット情報・料金】
一般500円、小学生300円
未就学児・障害者は無料
※会場はバリアフリーなので、車椅子やベビーカーもお気軽に!
チケット予約はメールでお名前・枚数をご連絡ください。
お名前は苗字だけだと他人と間違う可能性があるので、フルネームや芸名などわかりやすくお願いいたします。

【出演者情報】
☆創作舞台集団“臨舞”
 http://www.geocities.jp/art_rinbu/
☆片岡祐介
 http://www.usiwakamaru.or.jp/~usuke/


お知らせ (未選択)
すでに新聞や雑誌などでも紹介されていますが、シンディともご縁の深い
ジャズ・ピアニスト山下洋輔さんが、奈良少年刑務所で記念演奏をされます。
無料で、整理券も必要ありません。


◆奈良少年刑務所創立100周年記念イベント

山下洋輔氏の祖父・山下啓次郎が設計した奈良少年刑務所が創立100周年を迎え、
記念矯正展を開催されます。
9月13日(土)午前10時には山下洋輔氏も出席してテープカットを行ない、
午前11時から無料のソロピアノ・コンサートを開催します。

詳細は奈良少年刑務所(TEL 0742-22-4961)まで。 


次の10件を閲覧 戻る


管理キー