ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
見ました!
姉のタマゴンも出てましたね(笑)

実は明日もラジオに生出演されるのです!
それも原田アナのOBC「ほんまもん!原田年晴です」です。
12時から3時の間のどこかです。お時間ある方、ぜひお聴きください。

え〜実はかとうかなこさん、シンディの6/22に開催する20周年記念ストロベリー
コンサートにも特別出演していただくことに決まっております☆
お楽しみに。

下の下の方にある「フィルハーモニックウインズ大阪(オオサカン)」には、
元シンディのメンバーでBTbの荒垣さんが正メンバーとしてがんばっています。
ぜひ一度行ってあげてくださいね!


本日! (未選択)
アコーディオンのかとうかなこさんが8chに登場します!

☆3/18(火)  関西テレビ 『ココロの旅』放送 22:54〜23:00

ぜひご覧ください!


たかしまっさん (男)
昨日は日本を代表するアルトサックスプレイヤー、渡辺貞夫さんのライヴに
行ってきました。
場所は私のお気に入りのライヴスポット、木屋町三条の『RAG』です。
かねがね貞夫さんの鄙びた音色を「コンサートホールじゃなく、ジャズクラブで
聴きたい」と思ってたんで、職場の飲み会終わるやいなや飛んでいきました!
8時半を回ってたので1セット目は聴けず2セット目のみ、しかも立ち見
でしたが、内容は実に素晴らしい!当たり前だけど。

貞夫さんを含め5人のプレイヤーの演奏は凄まじくホット。にも関わらず、
恐ろしいまでの脱力感なんですね、気負ったところがまるでない。
なのに、生音が一番後ろまでドンドン飛んでくる!しかも5人のグルーブが
深いから、聴衆もあっという間にのせられていくんですね、音楽は、特に
ライヴな音楽は馬力じゃない、と改めて実感。
おまけに貞夫さんの人柄なのでしょうけど、音楽がめちゃハッピーなんですね。
自然に笑顔になる。日本、いや世界を代表する人の凄さを改めて感じました。

バンドは、小野塚晃(p:フュージョンバンド、ディメンションのキーボード
奏者ですね)、納浩一(b)、石川雅春(ds:これまたディメンション等の
セッションドラマー)といずれも日本を代表するジャズメン!それに、
ンジャセ・ニャン(per)と、最近の貞夫さんのレギュラーメンバー。


シンディ、橋の上で演奏?! (未選択)
現在王寺駅前から「餃子の王将」に向けて大きな橋が建設中ですが、その開通イベントに
シンディが出演します!
お馴染みのジュニアバンド・ハルモや、年配の方々には懐かしい元吉本新喜劇の谷しげるも
なんと「猿回し」で登場します。
どなたでも聴きに来て下さって結構ですので、ぜひお越しくださいね。

■王寺大橋開通記念イベント
 日時:3/23(日)午後1時〜 (無料)
 場所:王寺大橋橋上特設ステージ
     ♪大治太鼓尾張一座(プロの和太鼓チーム)
     ♪谷しげるの爆笑猿回し
     ♪王寺ジュニアバンド・ハルモ
     ♪セントシンディアンサンブル(おそらく14:30頃の予定)
     *EDにシンディとハルモと合同で「風になりたい」を演奏します 

イベント時間内は歩行者天国になっていますので、徒歩でお越しください。
演奏の他にも、お菓子つかみどりや風船プレゼントなどがあるらしいです。
いろんな変な場所で(?)演奏経験豊富なシンディですが、橋の上は初めて。
どんなステージになるのか楽しみです!   


フィルハーモニックウィンズ大阪 (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。

この場を借りて演奏会のお知らせをさせて頂きます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
フィルハーモニック・ウインズ大阪(オオサカン)第5回定期演奏会
Viva!ITALIA
オオサカンの第5回定期演奏会はViva!ITALIAと題しまして交響詩「ローマの祭り」をメイン曲とし
、イタリアの「こころ」を吹奏楽で歌い上げます!乞うご期待!!
<日時>  2008年4月4日(金)
<場所>  大阪府青少年会館 文化ホール
<時間>  19:00開演(18:00開場)
<入場料>  S席  3500円
        A席  2500円
        高校生以下  1500円     (当日各500円増し)
<お問合せ>フィルハーモニック・ウインズ大阪
Mail:ticket@osakan.jp
TEL&FAX:06-6493-7721(メールまたはFAXでのお問い合わせをお勧めします。)
詳しくはこちらをご覧ください→http://www.osakan.jp

※管理人様へ
突然の書き込み失礼いたしました。この書き込みが不適切である場合、お手数ですが削除をお願いします。


奈良ウインドコンサートファミリー (未選択)
突然の書き込み失礼します。第26回定期演奏会の開催をさせて下さい。

日時:3月15日(土) 17:30開場 18:00開場
場所:やまと郡山城ホール(大ホール)
入場料:500円
プログラム:1部「アパラチアの春」他
      2部「祈り〜その時彼女は何を思ったのか〜
         2002.10.26ドュブロフカ劇場(モスクワ)」他
      3部ポップスステージ

指揮:佐竹司郎(当団名誉指揮者)

みなさまお誘い合わせの上、是非ご来場下さい。
詳細は公式HPを御覧ください。 


たかしまっさん (未選択)
うん、挑戦する姿勢がホンマすごい。

で、35年前の映像がこれ。(16秒だけですが・・・)


やっぱり凄い山下洋輔さん (未選択)
燃えるピアノを演奏するというパフォーマンスを35年ぶりに再現した「ピアノ炎上2008」。
いくつになっても、この人はやっぱり凄い…。
あらためて感服いたしました。

ふくしま


橿原市吹奏楽団 (未選択)
突然の書き込み失礼しますヽ犖胸埒畫娚效弔任后」

この度、第33回定期演奏会を開催させて頂くことになりました。
是非お誘い合わせの上、ご来場下さい。

日時:2008年4月27日(日)
時間:13時開場、13時30分開演
場所:奈良県橿原文化会館大ホール
(近鉄八木駅 東へ徒歩3分)

入場料:前売券300円、当日券500円、小学生以下無料

曲目: シンフォニア・ノビリッシマ/R・ジェーガー
    大仏と鹿/酒井 格
    ダンテの神曲〜地獄編、昇天編、天国編/R・W・スミス
    アニメ・メドレー 久石 譲作品集/編曲 森田一浩
       テキーラ/編曲 明光院正人
    他

お問い合わせ: 玉田 090−4274−9186
        橿原市吹奏楽団http://kasisui.at.infoseek.co.jp/(団HP)


よろしくお願いします。  


磯城野高校吹奏楽部 (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。
この度、私たち、磯城野高校吹奏楽部とKU−HINTファミリー・ウインドアンサンブルが
コンサート「すまいる&ぴーす」を下記の通り開催することになりましたので、この場をお借りしてコンサート
の案内をさせていただきます。

★日時:平成20年3月30日(日)15:00開場 15:30開演
★会場:田原本青垣生涯学習センター 弥生の里ホール 入場無料
    近鉄田原本駅より徒歩15分
★プログラム

1部 ポップスステージ
  ディズニーランド・セレブレーション
  交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」〜ワールドエンド〜 他

2部 音楽劇「さくら」

    「平和な美しい島にある日突然戦争の危機が迫る。
    『桜を守って。爆撃をやめて。戦争をしないで・・・』
     劇中に奏でられる音楽とともに、平和への思いを届けます」

  劇中の演奏曲
    「ピータールー」序曲
     ミュージカル「ミス・サイゴン」より
     地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩〜  他

★詳しくは  音楽劇「さくら」の原作者 まはるさんのホームページをどうぞ
       http://www16.ocn.ne.jp/~maharu/
皆様のご来場心よりお待ち申し上げております。

管理人様
不適切な書き込みの場合は削除をお願い申し上げます。 


次の10件を閲覧 戻る


管理キー