ゲストブック記帳記録


奈良ウインドコンサートファミリー (未選択)

突然の書き込み、失礼します。演奏会の案内をさせていただきます。

●○●奈良ウインドコンサートファミリー第31回定期演奏会●○●

○日 時
2013年3月9日(土)17時30分開場 18時00分開演

○開 場
橿原文化会館大ホール(近鉄大和八木駅より徒歩3分)

○曲 目
ファンファーレとアレグロ(C.ウィリアムズ)
ドラゴンクエストによるコンサートセレクション(すぎやまこういち/真島俊夫)他

○指 揮
長瀬 敏和(大阪市音楽団コンサートマスター)
木佐貫 雅(団員指揮者)
花田 淳一(団員指揮者)

○入場料
500円

○お問合せ
E-mail  nwcfnwcf@yahoo.co.jp
URL   http://www3.kcn.ne.jp/~fkoma/index.htm

皆様のご来場を団員一同、心よりお待ちしております。


管理人様
貴重なスペースをいただき、ありがとうございました。
この書き込みが不適切である場合は、お手数ですが削除をお願い致します。


まちかね山吹奏楽団広報係 (未選択)
まちかね山吹奏楽団第11回定期演奏会のご案内

突然の書き込み失礼致します。
この度まちかね山吹奏楽団では、大阪音楽大学講師 小野川昭博氏、ニューサウンズ・イン・ブラス等でお馴染
みの作編曲家・真島俊夫氏、ドラムス・阿野次男氏をお迎えして、下記のとおり第11回定期演奏会を開催させて
いただくこととなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。
今年の定期演奏会では、「真島俊夫・オン・ポップス」と題して、本物志向の吹奏楽のポップスをお届けします
!
宝島やオーメンズ・オブ・ラブの編曲者でもある真島氏が、ジャズ・ポップスを吹奏楽で演奏するために書いた
作品を、真島氏本人の指揮とトロンボーン、そしてニューサウンズ・イン・ブラスでも活躍している吹奏楽を熟
知したドラマー、阿野次男氏もお 招きし、さらに大阪音楽大学の小野川昭博氏も加わった充実のコラボレート演
奏会です!
皆様のご来場をお待ちしております!
 
まちかね山吹奏楽団 第11回定期演奏会
★日 時:平成25年3月3日(日) 
当日券販売16:00 開場16:30 開演17:00
★会 場:吹田市文化会館 メイシアター大ホール
★交 通:阪急千里線「吹田」駅すぐ
     JR東海道本線「吹田」駅より 徒歩15分
★入場料:前売600円 当日800円 ※前売5枚以上同時購入で1枚500円
     ※当団HPより前売券のお申込みを受け付けております
★客演指揮:小野川昭博(大阪音楽大学講師)
★客演指揮・奏者:真島俊夫(作編曲家・トロンボーン)
★客演奏者:阿野次男(ドラムス)
★プログラム
セドナ(S.ライニキ−)
ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
シンフォニ エッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
Welcome(真島俊夫)
地球−美しき惑星−(真島俊夫)
スペイン(C.コリア/真島俊夫)
チュニジアの夜(D.ガレスビー/真島俊夫)他
★楽団ホームページ: http://www.machikane.com
皆様お誘い合わせの上、お気軽に御来場下さい。団員一同、心よりお待ち申し上げております。
◆管理人様◆
この書込みが不適切でしたら、お手数ですが削除していただきますようお願い申し上げます。


常磐会 (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。
 私ども常磐会短期大学吹奏楽部は『第10回定期演奏会』を下記の要項で開催いたします。
 つきましては、何かとご多用の折とは存じますが、是非ご来場頂き、ご高評賜りたくお願い申し上げます。

日時 : 2013年1月20日(日) 開場 12:30  開演 13:00

会場 : エル・おおさか(大阪府立労働センター)2階 エル・シアター
(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m または、京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m)

曲 目:ガーシュウィン! (G.ガーシュウィン/arr. W.バーカー)
    東北地方の民謡によるコラージュ 2011(櫛田胅之扶) 
    ディズニー・アット・ザ・ムービー (arr. J・ヒギンズ)
    「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト(R・ロジャース/arr.樽屋雅徳)
    リバーダンス(B.ウィーラン/arr. H.バイテンハイス)
    アンサンブルステージもあります! 
                                        他  

出 演: 常磐会短期大学吹奏楽部・常磐会吹奏楽団

入場料: 無料

お問合せ:常磐会短期大学 卜田(しめだ) 06-6709-3170(代表)

尚、ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。


シンディ事務局 (未選択)
御 礼

本年もたくさんの方々にささえられ、充実した活動が出来ました。

関係者各位、共演させていただいたゲストのみなさま
そしてご来場いただいた全てのお客様に感謝いたします。

ありがとうございました!


シンディ事務局 (未選択)
いつも応援ありがとうございます!

今後のシンディの予定をお知らせいたします。

■第2回みんなのオペラ!コンサート
 2013年 2月10日(日)橿原文化会館大ホール
 12:30開演  入場無料
 出演:市民コーラスグループ8団体(合唱)
    ほそまバレエスタジオ(バレエ)
 伴奏:セントシンディアンサンブル(吹奏楽)
 指揮:福島秀行
 曲目:ミュージカル「レ・ミゼラブル」 オペラ「カルメン」ハイライト
 主催:オペラレミューズ(松井よしみ)
 お問い合わせ:080-3817-7653(松井)

 昨年好評だった公演の第2弾です。
 またもやシンディはオケピットからの演奏。
 今回は、いま話題の「レ・ミゼラブル」と大変有名なオペラ「カルメン」です。
 無料ですので、ぜひ気軽にお越しください。


■セントシンディアンサンブル「ひなまつりコンサート」
 2013年 3月3日(日)香芝市ふたかみ文化センター市民ホール
 14:00開演 入場料¥500(前売・当日共に)
 主催:香芝市文化施設
 曲目:リトルマーメイドメドレー/サザエさんアラカルト/プリキュア ほか
 お問い合わせ:0745-77-1000(ふたかみ文化センター)

 香芝市からの依頼演奏です。
 3月3日のひなまつりの日に、楽しいファミリーコンサートを行います。
 プログラムも、女の子にちなんだ曲をたくさん用意していますよ!
 ご家族そろってお越しください!
 http://www.kashiba.hall-info.jp/f-entertainments/index.html#20130303


奈良教育大学ウインドアンサンブル (未選択)

突然の書き込み失礼いたします。
奈良教育大学ウインドアンサンブルです。
来る12月27日(木)に第31回定期演奏会を行うこととなりました。
この場をお借りしてご案内させていただきます。

■奈良教育大学ウインドアンサンブル 第31回定期演奏会■

日時:2012年12月27日(木)
開場/17:30 
開演/18:00
会場:奈良文化会館 国際ホール
   (近鉄奈良駅から徒歩約5分)
入場料:無料

曲目:
●第T部
ゴールドラッシュ!/高橋伸哉
夢への冒険/福島弘和
レパントの海戦/広瀬勇人
●第U部
第11回 N教アワー(企画ステージ)
●第V部
アミューズメントパーク組曲/高橋弘樹
パリのスケッチ /マーティン・エレビー

指揮:滋野円香(正指揮者)西置春香(副指揮者)

問い合わせ:mail: (部長 樋渡友理)
公式HP:http://nuewindensemble.okoshi-yasu.net/index.html

 お忙しい折かとは存じますが、皆様、ぜひ、ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ご来場下さい。部員一同、心
よりお待ちしております。


ブラスパラダイス大阪 (未選択)
ブラパラネット事務局です♪
 
突然の書込み失礼致します。
 
ブラパラ公演のご案内を致します。 
 
ブラスパラダイス大阪 吹奏楽公演
 
○指揮 中井章徳
 
○日時
◇2013年1月7日(月)
◇ 開場/18:00 開演/19:00 ※18:20からプレコンサートあり

○場所/あましんアルカイックホール(阪神電車で、梅田から7分、大阪難波から20分、三宮から22分)


○入場料
一般¥2000 大学生以下¥1500(全席自由/当日500増)

○曲目 
・スターウォーズ・コンサートセレクション / 真島俊夫
・復興 / 保科洋
・エグモント / アッペルモント
・灰から救われた魂たち / トミー・ユー
・いにしえの時 / ヤンヴァンデルロースト

○チケット予約&お問い合わせ
brapara@yahoo.co.jp に『お名前・(ふりがな)チケット枚数(一般又は学生)』をメール下さい。
※所属団体等の演奏会チラシ挟み込みございましたら、ご連絡下さい。
 
○最新情報 
公演 最新情報は→ブラパラ公式ブログhttp://ameblo.jp/brapara/をご覧下さい。

ブラパラネット事務局 
  

※ 管理人様へ
書き込みの内容がふさわしくない場合は、お手数ですがご削除お願いします。 
 
 
 


名無しのごんべぇ (男)
「たみさん」様。ありがとうございます。
コンサートは大変楽しい音楽会でした。余韻に浸りながら帰る事が出来ました。
 代表は色々な表情で指揮されているんですね。素人の私には大変面白く読ませていただきました。
客席からは時より見える横顔した解りません。一度、指揮されている姿を正面から拝見したいものです。
「たみさん」様の御健勝と益々の御活躍、楽団の御繁栄を心から御祈り申しあげます。
次の機会に是非、コンサートに行かせて頂きます。


シンディ事務局 (未選択)
シンディ25周年記念「超御機嫌なストロベリーコンサート」無事終了いたしました。
ゲストの原田アナ、桂九雀さん、そしてかとうかなこさん、本当にありがとうございました。
そして、ご来場下さったお客さま始め、このコンサートに関わった全てのみなさまに感謝申し上げます。

シンディは今後も皆さんに喜んで頂けるよう、新たな気持ちで頑張る所存です。
今後ともよろしくお願いいたします!


たみさん (女)
名無しの権べぇさま
日曜日はご来場くださり ありがとうございました。
楽しんでいただいたようで私たちも喜んでおります。

さてさて 福島代表の指揮をしているときの顔ですが・・・。
私はシンディ結成2年目からの団員で 
+高校生の時の指揮者でもある福島代表の
『指揮する顔』を27年ほど見てきました。

子供のように無邪気にわくわくしてる表情(*^-^*)、
「この音はずしたらシバく〜!」
と言わんばかりの念のこもった表情(-"-;)、
指揮を降り間違って「てへっ」と苦笑いしてる表情(漓ン;)?、
口がへの字になって目を潤ませて、
今にも泣き出しそうな表情(ρ_;)、
(時にはホントに涙しちゃうことも!
この顔をされるとこっちまで泣けてきます)
「俺、今、しあわせ〜!」ヾ(@^▽^@)ノ
と顔いっぱい、身体いっぱいで表現するときも・・・。
指揮をする福島代表の表情は百面相ですよ(笑)。
こっちから見ていても跳び跳ねていることはわかりますが、
私は逆に客席の方からも代表を見てみたいものです(笑)。

いつかみなさんにも指揮する代表の表情を
みていただける機会があればいいですね。


ホルン  高木美由紀


次の10件を閲覧 戻る


管理キー