ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
トップバンド参加した方はお疲れでした。
シンディからはかなりお客さんとしても来てくれたみたいでしたね。
ありがとう。
しかし感動の頂点で「崩壊」という凄いものを見ました(笑)。
2年前のルシャナ奏楽の時の、大雨で超たて長セッティングでなぜか丸谷先生指揮とか、
一般の合同は変なことばかり起きますね。

この土日、練習にいけなくてすいませんでした・・。
来週からは超御機嫌に向けてがんばります。

というわけで本日「おしゃべりピアノ」!
テーマは「のだめカンタービレの世界」。
ピアノ一台で、のだめの世界を表現します。
ぜひご来場くださいね。

♪おしゃべりピアノpart43♪
  〜のだめカンタービレの世界〜
  1月30(火)午後7時開演 入場無料(整理券不要)
  王寺町やわらぎ会館4Fイベントホール
  ピアノ:原 明日香
  おしゃべり:福島秀行


トップバンドフェスティバル (未選択)
というわけでトップバンドの季節です。

第34回奈良県トップバンドフェスティバル
日時:1/28(日)14時開場、14時30分開演、18時終演予定
場所:橿原文化会館 大ホール(近鉄八木駅徒歩5分)
チケット:前売り1,000円、当日1,200円
*詳細は上記奈良県吹奏楽連盟HPをご覧ください。

今年はすべて合同バンド。
小学校は全国大会GS賞受賞のコスミック。
中学校合同は特別指揮が高昌師さん。
自作を振るわけじゃないという変な舞台。
高校選抜はリベルテの指揮者、今をときめく福本信太郎さんでマチュピチュ。
saxも吹いてくださるそうな。
大学・一般合同は、我らが佐川聖二先生指揮であの「宇宙の音楽」。
この難曲が佐川マジックでどうなるのか…?
そしてゲストバンドに、大阪・明浄学園となっております。

なんだか妙におもしろそうなフェスになりそうな予感・・。
特に「宇宙の音楽」にはシンディのメンバーが20人ほど乗る予定だし。

そして今年も司会は私(と藤田章子さん)です。
よろしくお願いします!

福島でした。


と思ったら (未選択)
明日、日曜の練習は2時からと変更になりました!
4時からセクション、5時から合奏の予定です。


事務局 (未選択)
明日(日曜)の練習は、4時からです。
お間違えなきよう。


超御機嫌音楽会 売り切れ御礼 (未選択)
超御機嫌音楽会のチケットは、おかげさまで完売いたしました。
本当にありがとうございました!

当日券は販売いたしませんので、ご容赦のほどお願いいたします。


福島です! (男)
先日久しぶりに佐川聖二先生に、トップバンドの練習でお会いしました。
相変らずお元気そうで、「宇宙の音楽」の遅い部分のテンポはシンディでやった時の
ゆうに倍は遅く、チェリビダッケやバーンスタインのように壮大に歌いまくられるのでした…。
かなり興味深い演奏になりそうです。

ところで明日の「超御機嫌ラジオ!」ですが、2回目にして早くも大物ゲスト、
桂九雀さんの登場です。
「超御機嫌音楽会」の話題が中心になると思いますので、お楽しみに!
*3時から45分間
終了後、王寺駅付近で益子さん九雀さんとで新年会やってます。
来れそうな方は連絡ください。


福島です! (男)
ラジオ、初回ということでなんだかグダグダになってしまいましたが、
益子さんのナイスフォローで事なきをえました。
さすがプロ!

というわけで今日は初練習。
がんばりましょう。
超御機嫌チケットもかなり売れてきています。
お求めはお早い目に!


ラジオ番組スタート! (未選択)
福島です。
王寺にはコミュニティFM局の「FMハイホー」(81.4MHz)というのがありまして、
以前から仕事がらみでちょくちょく出演させていただいておりました。
ここ半年ほどは「福島館長の世界は音楽だ♪」というミニコーナーを週に一度に担当させて
いただいておりましたが、そのコーナーがなかなか好評とのことで(?)、
ついに本格的な番組に昇格することになりました。

番組名は「福島館長の超御機嫌ラジオ!」。
(ベタですいません…)
毎週金曜午後3時からの45分間です。生放送です。
やわらぎ会館や王寺町のイベント、その他雑談(笑)などをたっぷりお届けいたします。
アシスタントは益子なお美さん。ラジオ大阪などでもおなじみ、プロ中のプロです。
(シンディのストコンの司会にも登場しましたね)
ゲストには、時間が合えば桂九雀さんや国木田かっぱさんなんかもお招きする予定。
もちろんいつかシンディのメンバーも登場するでしょう・・。

ハイホーのサテライトスタジオは、リーベル王寺東館地下。マクドの横の噴水のとこ。
ガラス張りになっていますので、生放送を見学することもできます。
初放送は明日1月5日から!
よろしくお願いいたしますね。


*ハイホーは、北は郡山あたり、南は橿原市あたりまで聴こえるそうです。


福島です! (男)
今年もいろいろありましたが(?)、充実した一年だったと思います。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。

来年はついにシンディ20周年!
特に何も発表できることはないのですが(笑)、また原点に戻り
地道にがんばっていきたいなと個人的には思っています。
みなさま、良いお年を!
そして来年もシンディをよろしくお願い申し上げます!


ということで恒例の新年会は1/3の12時から行います。
私のマンションです。
いつものように早く来れば本格「ふぐ鍋」が食えます。
(どなたでもお越しください…)


しめだ (男)
常磐会短期大学吹奏楽部第4回定期演奏会のお知らせ

突然の書き込み、失礼いたします。
私ども常磐会短期大学吹奏楽部は『第4回定期演奏会』を下記の要項で開催いたします。
つきましては、何かとご多用の折とは存じますが、是非ご来場頂き、ご高評賜りたくお願い申し上げます。
末筆ながら、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

日時 : 2007年1月13日(土) 開場:17:30  開演:18:00
会場 : 大阪市男女共同参画センター南部館「クレオ大阪南」ホール
(地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」@番出口から北西へ徒歩5分)
曲目 :
海へ…吹奏楽の為に(三澤慶)
カンタベリー・コラール(J.ヴァンデルロースト)
吹奏楽のための未来への飛行(本澤なおゆき)
アラジン(Arr.Paul jennings)
パイレーツ・オブ・カリビアン(Klaus Baselt)
吹奏楽のための「木挽歌」(小山清茂)     他
入場料: 無料
お問合せ:常磐会短期大学 顧問 卜田(しめだ)真一郎 06-6709-3170(代表)

尚、ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。
以上


次の10件を閲覧 戻る


管理キー