ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
トピックスで上牧第3小のコンサートや王寺町内の幼稚園児たちへのコンサートの
写真が載ってますが、実はちょっと珍しいのです。
何がって?
私がオレンジブレザーを着用してるのです。

太りすぎて着れなくなって久しく(苦笑)、黒の詰襟衣装で通してきましたが、
最近また着れることがわかって5〜6年ぶりに着てみました。

どうでもいい話題ですいません・・・


ムノツィルinやわらぎ会館 (未選択)
下にもあるウィーンの金管7重奏団「ムノツィル・ブラス」が、OBCラジオ生出演のあと、
やわらぎ会館を訪れ、例のママブラスぷらす!と交流会を持ちました。
大変盛り上がりましたが、その模様が今日の夕方6時からの奈良テレビで放送されます。
ぜひご覧下さい!
(夜10:30から再放送あり)

OBCの放送も大成功でした!

大阪公演は11(月)午後7時からシンフォニーです。
ぜひ生で体験してみてください(超すごいから…)

ふくしま 


ムノツィルブラスがラジオ大阪出演! (未選択)
今月号のバンドジャーナルの表紙にもなっている今ヨーロッパで最高にHOTな
金管アンサンブル「ムノツィルブラス」が、7(木)の午後1時から
OBCラジオ大阪の番組に生出演されます!
もちろん原田アナウンサーの番組内です。

ムノツィルvs原田アナ。
これは聴きものですよ…。
ご期待ください!


福島です! (男)
アンコンでは木管5重奏が金賞を、あんふぇすではサックス7重奏が
「あんふぇす賞」を受賞しました。
そしてTuの西田くんが参加してたブラスユニオンが、めでたく
「あんふぇす大賞」を受賞しました。
そしてなんと、竹内さんは一日中舞台セッティング係りをつとめました。
それぞれおめでとうございます。

良いイベントだけど観客が少ないのが残念と、審査員始め多くの方から
言われました。

わざわざ東京から参加してくれた西井くんの名前が「元」なのに、
「六」とパンフになっていておかしかったです。
落語じゃあるまいし、、、


やわらぎミュージックランド♪整理券配布終了 (未選択)
12/23開催の乳幼児OKの親子向けコンサート、やわらぎミュージックランド♪の
追加公演の整理券も配布終了となりました。
みなさん、ほんとにありがとうございました。

先日は平日にもかかわらず、王寺町内の幼稚園と保育園のみんなにシンディの演奏を
聴いてもらいました。なかなか盛り上がりました!
子ども相手の演奏は何度やってもおもしろいです。

お問い合わせの多い超御機嫌音楽会のチケットは12/13(水)発売です。
今年から有料で¥500です。
この前、原田アナウンサーと桂九雀さんとでアイデア会議を行いました。
さ〜今年はどんな内容になるか・・・
お楽しみに!!

ふくしま


いたこ (女)
12月3日は アンコン&あんふぇす です。

木管精鋭(?)部隊は アンコンに。
さらに、われらがピアニストを加えて ミックスナッツで あんふぇすに。

欲張りにも両方出場します。ぜひ聴きに来てください。

アンコンは10:30、あんふぇすは14:28の予定です。

あと一息、がんばるぞ!


イタリア生活文化交流協会 (女)
世界最高峰のホルン奏者
アレッシオ・アレグリーニさんと共演しませんか!?

12月22日 大阪のザ・シンフォニーホールで

88人のホルンアンサンブルという魅力的な企画をします!!!!!!
プロアマ問わず 大大募集中!!
現在 吹奏楽団のかた、プロ奏者、フリー奏者、音大生、大学生、高校生など
どんどん集まってきております。

ぜひぜひご参加お待ちしております。

練習日は
12月10日お昼
12月20日夜
12月21日夜です

アレッシオさんの音楽にふれて アドバイスを受けてみませんか☆☆☆

http://www.sabina-net.jp/Music/Music.html 


近畿大学吹奏楽部 (男)
この場を借りて定期演奏会のお知らせをさせて頂きます。

*******************************************************

  近畿大学吹奏楽部 第46回定期演奏会

        〔Program〕
  ・近畿大学讃歌 (岩井 直溥)
  ・軍楽隊のための第二組曲へ長調(G.ホルスト)
  ・ルイ・ブルジェワの讃美歌による変奏曲(C.T.スミス)
  ・交響詩「ローマの祭り」(O.レスピーギ) その他

〔指揮〕  守屋 英二
〔学生指揮〕岩船 亮輔

〔日時〕平成18年12月11日(月)
〔時間〕開演19:00 開場18:00
〔場所〕大阪フェスティバルホール
〔チケット〕一般    当日¥1000(前売¥800)
      高校生以下 当日¥800 (前売¥700)

〔座席指定〕※当日17:30より座席券を交換致します。
      ※就学未満のお子様はご遠慮下さい。

〔チケット申し込み・お問い合わせ〕近畿大学吹奏楽部
        TEL(直通)/FAX 06-6721-9260

〔URL〕http://www.d1.dion.ne.jp/~kinsui/

******************************************************

当部は「一致団結」をモットーに日々練習に励んでいます。
本年は3000人の吹奏楽、ホノルルフェスティバルなどへの参加など、
より一層サウンドに磨きがかかりました。
ご家族、ご友人をお誘いの上、是非ご来場下さい。

     ※管理人様へ
突然の書き込み失礼しました。この書き込みが不適切
である場合、お手数ですが削除をお願いします 


連続書き込み (男)
エルガーのエニグマでしたか。

今日は朝からトップバンドの練習→兵庫県立芸文ホールで
サンクトペテルブルグ・フィルのコンサート→文福でシンディの練習
というハードスケジュール(?)なのでした。

でもロシアのオケ、しかも最高峰のオケでロシアもの(くるみ割り人形と
チャイコの5番)を浴びるようにして聞けて幸せでした。

しかも明日はなぜか休み!さて何しよう・・・。

                        竹内


管理人 (男)
移設作業完了しました。

一応、チェックはしましたが何かおかしなことがありましたら連絡ください。
これからもよろしくお願いします。


                              竹内


次の10件を閲覧 戻る


管理キー