ゲストブック記帳記録


A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ (未選択)
A-Winds22のお知らせです。よろしくお願いいたします。

内  容:アメリカ人作曲家による吹奏楽オリジナルのクラシック曲をお届けします。
     平成18年11月5日(日)午後2時開演
     やまと郡山城ホール大ホール  入場無料!
     詳しくは↓↓↓  ご来場お待ちしておりま〜す(^-^)/
U R L:http://www13.plala.or.jp/A-Winds/concert/concert.htm 


福島です! (未選択)
いえいえこちらこそ・・。
幼稚園への演奏はいつ行ってもおもしろいし、こちらが感動します。
子ども向けの曲のアレンジ、ご苦労さまでした。
ああいった曲はシンプルだけど、あとあと物凄く引きずりますよね。
「♪き・き・きのこ」とか「♪せかいじゅ〜のこどもたちが〜」とか、
いつまでたっても頭から離れません(笑)。
ところで司会の中で「プリキュア」の「スプラッシュスター!」と言わねばならないとこを
何回も「スプラッシュハート!」と言い続けていたようで失態でした・・。
まったく自覚がありませんでした(苦笑)。

というわけで今後も子ども向きのコンサートが続くシンディ。
がんばっていきましょう、みなさん!


はぎおか (未選択)
榛原東幼稚園の文化祭の演奏お疲れさまでした。子どもたちにも親御さんにも楽しんでいただけたようで、終わ
ってからいろんな人に声をかけていただきました。
PTAの役員さんや先生方からくれぐれもよろしくとのことです。演奏してくださったみなさん、本当にありがとう
ございました。


ビバ・アイリッシュ! 公演のお知らせ (未選択)
本日、午後7時からシンディともご縁の深いアイリッシュ音楽家
守安 功・雅子夫妻によるコンサートがやもと郡山城ホールで開催されます。
ゲストとしてホイッスルの世界的名手ショーン・ライアン、
アイリッシュ・ダンスのキアラ・ライアン、アン・カラナンも出演する豪華版です。
ぜひ足をお運びください。

◆ビバ・アイリッシュ! 〜アイリッシュ音楽とダンスの夕べ〜
 10/19(木)開演19:00(開場30分前)
 当日券¥3000
 出演:守安 功&雅子(フルート、ハープなど)
    ショーン・ライアン(ホイッスルなど)
    キアラ・ライアン アン・カラナン(アイリッシュ・ダンス)


N.W.O.B. (未選択)
すみません。下の書き込みに文字化けがありますね。
♪ミュージカル「ミス・サイゴン」より
♪吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」
が正しいです。チェック不足で申し訳ありませんでした。


N.W.O.B. (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。演奏会の案内をさせて下さい。

〜N.W.O.B.平成音絵巻第十三巻〜

日時:2006年11月4日(土)/17:30開場、18:00開演(入場無料)
場所:やまと郡山城ホール大ホール
アクセス:近鉄郡山駅下車徒歩約7分、JR郡山駅下車徒歩約15分

<曲目>
♪ディスコ・キッド(東海林修)
♪ミュージカル▲潺后Ε汽ぅ乾鵤より(C.M.シェーンベルク/arr.宍倉晃)
♪吹奏楽のための抒情詩⊇hC料覆┌(八木澤教司)
♪オセロ(A.リード) 他

N.W.O.B.は奈良高校吹奏楽部のOB、OGによって結成された吹奏楽団で、今年で13年目を迎えました。
今回は超名曲から今流行りの曲まで、多彩なプログラムでお送りいたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場下さいませ。

※お問い合わせは、大久保(090-1953-1244)または福田(090-1678-2811)まで。 


福島です! (男)
ついに40歳になった福島です!(笑)

今日は目が回るような忙しい一日でした。
いろいろ重なるこんな日もありますよね・・・。

昨日の夜も実は「おしゃべりピアノ」だったのです。
西浦達雄さんという、夏の甲子園実況放送の最後に流れる歌を歌い続けて20年という方です。
感動的なバラードばかりで、放送の後よく「あの歌のCDはあるんですか?」という
問い合わせがある、知る人ぞ知る名シンガーなのです。

52歳には絶対見えないちょっと派手な外見。でも性格はいたって真面目で律儀。
ピアノを弾きながら感動的に歌うその姿は、まさに浪速のビリージョエル(笑)。

終了後のサイン会である人が「あの歌を聴きたかったんだけど、歌ってくれなくて残念でした」
と言ったら、なんとその場でアカペラでワンコーラス歌ってしまったのです!
ビックリしたけど、私をふくめ周りの人も全員ホロっとなってしまいました。
それからアンコールで歌ったアカペラの「栄冠は君に輝く」も素晴らしかったですね。

とにかく歌が上手い!
音楽の持つ力を改めて感じた一夜なのでした。
(でも客席はガラガラでした・・・ハハ)


いたこ (未選択)
ブラスエイドお疲れ様でした。

合同演奏会は、自分自身が全てのステージを耳にできるわけ
ではないので、ステージの流れがどんな感じだったのかが
後からいつも気になってしまいます。

今回も同じだったのですが、ひとまず、昨年よりも募金額が
増えて良かったと思います。
残念ながら合同打ち上げに参加できなかったのですが、その後
近くにいた人と、来年は集客が課題だね、と話していました。

今後改善していく点はいろいろあると思いますが、まず
私にできるのは演奏技術の改善と集客かと思います。
たくさんの人に聞いてもらうために集客。
感動して募金していただくために練習。CMメドレーくらい
びびらずこなせないと・・・。

他のバンドの方と交流できるのも、とてもいい機会と思っています。
今から来年のブラスエイドをがんばろうと思ったりしています。


ブラスエイド募金額 (未選択)
最終的に合計募金額は211,367円に達しました。
全額を、あしなが育英会に寄付いたします。
募金いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
演奏でがんばったメンバーもお疲れさまでした。


匿名希望 (未選択)
福島様 自らの返信を頂きましてありがとうございます。

社会人で仕事をされながらの準備、本当に大変な事と思います。
事前に歌詞が合わない事が分からなかったのでしたら、
しょうがない事ですよね。

ただ、二年連続そうであると、客としては寂しかったです。
(ちょっと蔑ろにされた気分でした)
逆に、印刷された歌詞に合うように、演奏を削るとか、繰り返すとかは
無理だったのでしょうか。
そんなことを考えてしまいました。

福島様をはじめ、各関係者の方々は、一生懸命準備されていたことと
思います。
私どもも、最後の部分以外は、大変楽しませていただきました。
来年も、大変だと思いますが、期待している客も沢山おりますので
どうぞ頑張られてください。
ありがとうございました。


次の10件を閲覧 戻る


管理キー