ゲストブック記帳記録


福島です! (男)
民主党の永田議員は映画の「THE有頂天ホテル」を果たして観たのだろうか・・?
観てたら感想を聞いてみたいと思う今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

街かどコンサートは大雨でしたが、熱心なお客さんに見守られて無事終了しました。
ありがとうございました。
しかし演奏者の真横に置いてある公衆電話で平気で話し続けるおじいさんには笑った。

シンディは大きなコンサートだけじゃなく、こまめなイベントもこなします。
明日は大和高田の浮孔西幼稚園を訪問するのです(平日なのに・・)。
演奏のあとは園児と一緒にドーナツ食べるおやつタイムがあるんだとか(楽しみ・・)。
浮孔西幼稚園のみなさん、待っててくださいね〜。

この前の練習には、見学の方が来られてました。
シンディでは新入団員大募集中なので、気軽に見学に来て下さいね!
特にTp、Eph、B.Tb、Tuなどなど(金管ばっかりやな・・)。
よろしく!


いたこ (未選択)
大変遅くなりましたが、
雨の中街角コンサートにお越しいただいた皆様
どうもありがとうございました。
お声をかけていただいた福島さんもありがとうございました。
日ごろの行いの良さか、えらい雨でしたが、
とても楽しく演奏することができました。
まだまだ未熟な豆たちですが、もしよろしければまた
どこかで聴いてやってください。ぺこり。


九雀 (未選択)
福島さん、宣伝ありがとうございます。

なんと今、極楽商店街へ入る¥315が無料の期間中です。
しかも、7月までの無料パスをもらえるらしい。
くわしくは、このホームページを。


福島です! (男)
シンディも昔「誰も寝てはならぬ」を演奏しましたね。
とにかく荒川さん、良かったです。
テレビでやってたんですが、スルツカヤも2年程前は「トスカ」で滑ってたんですね。
安藤美姫も「蝶々夫人」だったし、スルツカヤもトスカにすれば、プッチーニだらけで
おもしろかったのに・・。

というわけで、またもや桂九雀さんの噺劇(しんげき)があります。

◆桂 九雀「噺 劇」
 日 時/06年3月3日(金)19:30 4日(土)13:00/18:00
 会 場/道頓堀極楽商店街・ゑびす座
    (大阪市中央区道頓堀1-8-22サミー戎プラザ5・6・7階 )
 出 演/桂 九雀 国木田かっぱ 原 尚子 や乃えいじ 嶋田典子 西田政彦
 内 容/■落語  桂 九雀
     ■落語的手法による芝居 噺劇「おせつ徳三郎」
 料 金/前売・予約 \1,500 当日 \1,800
    (別途、極楽商店街への入場に大人\315、子供(小学生)\210が必要です) 
 前 売/ゑびす座06-6213-4020 
 お問い合わせ・ご予約 
 落語工房tel&fax;06−6845−8636 kujaku@sun-inet.or.jp

ぜひ行きましょう。なかなかおもしろいですよ!
ちなみに私は3日に行く予定です。


街かどコンサートのご案内 (未選択)
シンディのメンバーを中心にしたアンサンブル、「ミックス・ナッツ」のみなさんが
王寺町の「街かどコンサート」に登場します。
あんふぇすや県庁サロンコンサートなど、実はいろんなところで活躍しておられるのですが、
今回は図書館の横での気軽なコンサート。フラリと立ち寄ってくださいね!


☆王寺町「街かどコンサートvol.19」
 〜木管アンサンブルの楽しみ〜
   ミックス・ナッツ[木管5重奏+キーボード]
 2/26(日)12:30〜
 王寺町やわらぎ会館1F図書館エントランス 無料
 曲目:愛のあいさつ/ジャマイカン・ルンバ/沖縄メドレー
    亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル) その他


山下洋輔/ミスティックレイヤー (未選択)
福島です。
ついに「やわらぎ」が収録された山下さんのNewアルバム「ミスティック・レイヤー」が
ネコの日の本日(2/22)、発売されました!

「やわらぎ」はかなり期待以上というか、本当にカッコいい仕上がりです。
ちょっと興奮しています…。
川嶋哲郎のフルートが尺八や篠笛風で、非常に効果的。
万葉集の5・7・5とインド・アラブの5拍子7拍子のリズムが、シルクロードを通って
確かに繋がったと感じました(!?)。
「これは傑作だ!」と勝手に悦に入っておりますが、実際傑作だと思います。
ぜひ皆さん、お買い求めのうえお聴きください。
よろしくお願いします。

山下洋輔ニューユークトリオ+川嶋哲郎(sax,Fl)
ユニバーサルミュージック UCCJ-2044  3000円


香芝東ウインドオーケストラ 演奏会のご案内 (未選択)
香芝東ウインドオーケストラは、
香芝東中学校吹奏楽部OBにより結成された吹奏楽団です。
この度、第一回定期演奏会を開催いたします。

2006年3月18日(土)13:30開場 14:00開演
河合町立文化会館 まほろばホール
★入場無料★

指揮 本村公玄

【曲目】
マゼランの未知なる大陸への挑戦
プラトンの洞窟からの脱出
カンタベリーコラール 他

問い合わせ先 higashi-wo@hotmail.co.jp (熊澤)

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 


風雅実行委員 (未選択)
突然の書き込み失礼致します。
演奏会のご案内をさせていただきたく、お邪魔いたしました。

♪邦人吹奏楽作品の演奏会 第2回「風雅」♪

日時:2006年3月18日(土) 14時開演 13時30分開場
場所:八幡市文化センター大ホール(京都府)
曲目:坂井貴祐/ルミナンス−光の都市
   清水大輔/地図の無い果てしなき旅
   福島弘和/山寺へ 〜奥の細道の奥〜
   福島弘和/凱風快晴 〜富士山・茶摘みのし主題による〜
   八木澤教司/Las Bolas Grandes
   八木澤教司/地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩
   櫛田之扶/組曲「星へのきざはし」第2部 4.恋するオルフェウス 5.ヘラクレスのジレンマ
   神長一康/勇者オリオンの三つの星
※ 演奏会の当日、演奏作品の作曲家の方々が全員来られます。

出演団体:京都西山高等学校吹奏楽部
      金光大阪高等学校吹奏楽部
      京都府立桃山高等学校吹奏楽部
      大阪学院大学吹奏楽部
      大阪チェンバーウインズ

入場料:1000円

問い合わせ: http://www.pocorit.jp/fuga  E-mail fuga@pocorit.jp


いたこ (未選択)
個人的なことで恐縮ですが、
2/19(日)夜のNHK 芸術劇場を録画された方が
もしいらっしゃいましたらご連絡ください。
アンサンブルのとこだけでもいいです。見たかった・・・。


もちろん (未選択)
見学に来てくださいね。
お友だちもつれて。

しかし「あやっぺ」というのは中学生の時のあだ名だと思うんだけど、
そんな時からずっとこの超御機嫌を見に来てくれてて、毎年感想書いてくれてて、
ついに入団できる年齢になったとは・・・感無量です。

ふくしま


次の10件を閲覧 戻る


管理キー