ゲストブック記帳記録


とっくう@会社 (未選択)
この間初めて知ったんですけど、
うちの新入社員に、伊福部昭さんの親戚がいました。

って、6親等近く離れてるらしいですが。
この話を分かってくれる人が少なくて…。


たかしまっさん (男)
昨日は、久しぶりに京都をぶらぶらしてきました。
銀閣寺道から哲学の道を進んで、私の大好きな法然院へ。そこから西に黒谷真如堂、
さらに宗忠神社から吉田山を越え、京大農学部前から今出川通りを百万遍まで。
無計画かつ適当に歩いた割には、なかなかいい散歩でした。特に真如堂の紅葉は
大変素晴らしかった。お客さんの数もすごかったけどね。
その後は、西京極競技場でアメフット観戦。立命館vs関西学院。
さすがに全勝同士、勝った方が「甲子園ボウル」出場とあって、すごい試合でした。
17体15のわずか2点差で立命の勝ち。獲得ヤードやダウン更新数では立命が
上回ってたけど、ツーポイントコンヴァージョンが成功していれば、関学の勝ちも
十分あり得た。スリリングで楽しかったです。
というわけで、この日の練習にかなり遅刻したのでした。面目ない。

先日、ディスクJJでシューベルトの3番と「未完成」のCDを購入した。
カルロス・クライバー指揮のウィーン・フィル。
ほんま素晴らしいですな。言葉は要らん。


天理教音楽研究会管楽部 (未選択)
●天理教音楽研究会管楽部 第37回定期演奏会●

●日 時:12月11日(日)午後2:00開演(午後1:30開場)
●会 場:天理市民会館(お車は駅前駐車場にお願いします)
●入場料:500円
●指 揮:石崎一夫、高木宏之
●曲 目:
・ザ・バンドワゴン(スパーク)
・交響曲第8番「マヨルカの山々」より I.マッサネーヤ(デリック・ブルジョワ)
・吹奏楽の為の第3組曲(リード)
・スターウォーズ・コンサートセレクション
・NHK大河ドラマ「義経」メインテーマ
・インマー クライナー〜クラリネット独奏と吹奏楽の為のユーモラスファンタジー〜
・Mr.インクレディブル ほか

どの曲も入魂の演奏です。ぜひ、お越しください!

※「あんふぇす」ではトリを務めることとなりました。
こちらもご期待ください!


九雀 (男)
おお!
書き込もうとしたら、もう書いてくれている!!

皆さん、待ってますよ。


王寺寄席のご案内 (未選択)
桂九雀さんが出演される「王寺寄席」のご案内です。

第43回王寺寄席
  主催:楽笑会
  日時:11月26日(土)18:45開演
  場所:王寺町やわらぎ会館4Fイベントホール
  料金:1000円
   *当日で充分入れます
  出演:桂 雀松/桂 九雀/桂 つく枝/桂 佐ん吉 
  問い合わせ:0745-72-6336


ついでに・・
桂 九雀独演会
  日時:06年1月27日(金)18:30開演
  場所:豊中市立ローズ文化ホール
  料金:前売り1800円
  問い合わせ:06-6331-7961(ローズホール)


ご協力感謝 (未選択)
福島です。
参加されたみなさん、聴きに来て頂いたみなさん、そして寄付下さった全てのみんさん、
本当にありがとうございました。
特にボランティアでご協力くださったタレントの国木田かっぱさんには
地味目なイベントをしっかりと盛り上げて下さって、本当に頭が下がります。
ありがとうございました。

ちょっと準備不足・宣伝不足が否めない感じで反省する部分も多いのですが、
こういうチャリティは継続が大事かと思いますので、今後もがんばりたいと思っています。

終了後、ロビーで一人の高校生らしき若者から声をかけられました。

自分は実際にあしなが育英会から奨学金をもらって学校へ行っている。
今日のコンサートは本当にうれしくって励まされた。
もし来年もあるなら、自分に出来ることなら宣伝でも募金集めでも何でも協力したい。
仲間のあしなが奨学生にも声をかけます。
とのことでした。

あしなが育英会を、お金と演奏で励まそうという企画でしたが、
彼の言葉になんだかこちらの方が胸が熱くなってしまいました…。

音楽で、具体的に社会に貢献する。
我々にはいったい何ができるのか?
大げさかもしれませんが、とにかく一歩一歩地道にやっていきたいと思います。
みなさま、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。


竹内@Hr (未選択)
皆さん、今日は本当にお疲れ様でした。

なぜか非常に疲れてしまい、打ち上げ会場で目を開けたまま意識を失ってたんで
一足お先に帰ってきました。

個人的にはやっぱり演奏が・・・。メンバーの皆さんごめんなさい。
もうちょっと練習しときます。反省。

ではまた次ぎがんばりましょう。


横浜国立大学吹奏楽団 (未選択)
演奏会のご案内


突然の書き込み失礼いたします、横浜国立大学吹奏楽団と申します。
この度、以下のように第22回定期演奏会を開催させていただきますので、ご案内申し上げます。



日時:2005年12月11日(日)16:50開場、17:30開演
場所:横浜みなとみらいホール大ホール(JR桜木町駅より徒歩10分)
入場料:無料
曲目:アルプスの詩(F・チェザリーニ)
   ▲▲瓮螢C竜鎧痢廚茲蝓∩「个譴啓圈ハS・メリロ)
   アニメメドレー「ハウルの動く城」より(久石譲)ほか



皆様のご来場、団員一同心よりお待ちしております。
HP:http://yokohama.cool.ne.jp/ynusympho/


神戸大学応援団総部吹奏楽部 (未選択)
突然の書き込み失礼いたします。この度、私ども神戸大学応援団総部吹奏楽部では第38回定期演奏会を開催する
運びとなりましたので、この場をお借りしましてご案内させていただきます。
☆☆神戸大学応援団総部吹奏楽部第38回定期演奏会☆☆
 【日時】12月11日(日)
     18時開場 18時半開演
 【場所】神戸文化大ホール
     神戸市営地下鉄「大倉山」駅すぐ、
     JR神戸線「神戸」駅・
     神戸高速鉄道「高速神戸」駅徒歩10分
 【曲目】T部
      シンコペーテッド・マーチ”明日に向って”/岩井直溥
      大阪俗謡による幻想曲/大栗裕
      タンタン/D.ブロッセ
     U部ポップスステージ
     V部 バレエ音楽「白鳥の湖」Op.20より/P.I.チャイコフスキー
 
 【入場料】無料
 【お問い合わせ】
   078-881-2097(TEL・FAX)
   brass@kobe-u.com
   http://home.kobe-u.com/brass/
 皆様のご来場を部員一同心よりお待ちしています。


ブラスエイド奈良のご案内 (未選択)
この度、下記のとおりチャリティ演奏会を開催させていただくことになりました。
お忙しいとは存じますが是非多数ご来場賜りますようお願いいたします。

☆ あしなが育英会チャリティコンサート
   ブラスエイド奈良

   主  催 ブラスエイド奈良実行委員会
   日  時 11月20日(日)午後2時開演(開場30分前)
   場  所 かしはら万葉ホール ロマントピアホール
         (橿原市小房町 近鉄畝傍御陵前徒歩15分)
   入場料  無料(整理券も不要) 全席自由席
         *会場に「あしなが育英会」への募金箱を設置いたします。
   出  演  ■橿原市吹奏楽団
           行進曲「ナイルの守り」/日本の詩情
         ■創価学会奈良吹奏楽団
           オブラディ・オブラダ/世界に一つだけの花
         ■奈良市吹奏楽団
           シンフォニエッタ第3番(スパーク)/世界遺産のテーマ
           加山雄三メドレー
         ■まほろば太鼓団 魁会
           天華天華/日向
         ■セントシンディアンサンブル
           フェスティバル・バリエーション(スミス)
           二人はプリキュア/花[オレンジレンジ]
           美空ひばりメドレー
   司  会  ■国木田かっぱ(タレント)
   問い合わせ:brassaidnara@yahoo.co.jp

*あしなが育英会とは・・
  病気や災害、自殺などで親をなくした子ども達を、物心両面で支える
  全国的な組織(NPO)です。


次の10件を閲覧 戻る


管理キー