ゲストブック記帳記録


良本 (男)
全国大会のチケットを郵送したいのですが、どなたもメールが来ません。
どうしたら、よかですか?


あに (未選択)
ごぶさたしております。空模様がきびしい状況ですね。
吹奏楽にとって雨は大敵だと思うので心配です。
とくに楽器の運搬にたずさわられるみなさんのご苦労は
大変なものがあると思われます。
今日は都合でお手伝いもできませんが、
無事故で大成功されることを心からお祈り申し上げます。


福島です! (男)
佐野さん、本当に大変でしたね。
まだまだ精神的にも落ち着かないとは思いますが、がんばってください!
シンディみんなで応援してますので・・。

*事情がわからない人のために説明しますと、
 先日佐野さん宅で火事があり、佐野さんも家人も無事だったのですが、
 家は全焼してしまったのです・・。

写真の焼き増しといえば、O坪くん!
ぜひ協力してあげてくださいね。

明日のルシャナはがんばります。


佐野 (女)
佐野です。ご心配おかけしました。
一度は本気で死を覚悟しましたが、2、3分の差で生かされました。
明日、本番ですね。予報雨と言ってましたが頑張って下さい。
落ち着いたらまたシンディ行きます。

後、どなたか私が写ってる写真持ってる方で焼き増し可能な方、ぜひお願いします。


というわけで (未選択)
明日がルシャナ奏楽です。
予報は午後から雨なんですね・・。
一大イベントなのでなんとかもってほしいですが。

新聞なんかでもかなり公慶上人関係の記事は大きく載ってるのですが、
いかんせんイベントが多すぎて吹奏楽連盟の「ルシャナ奏楽」の扱いが
小さい感じも無きにしもあらず。
参加人数や華やかさは絶対一番だと思うのですが・・。

まあとにかくがんばりましょう、みなさん!
(打楽器キャリー、よろしくお願いいたします)

福島でした。


A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ (男)
“A-Winds19”のお知らせ
実行委員長のわがまま連続企画
〜団員指揮者が替わればどんな演奏? リメイク特集 その2〜
2005年11月6日(日)14:00●入場無料●やまと郡山城 大ホール
ご来場お待ちしております


良本 (未選択)
すみません、携帯を水に落としてしまい、データが全部消えてしまいました。

特に大坪さん、メール下さい。

他の人も大歓迎。笑

今日、情熱大陸を本番で演奏しました。
シンディさんには、およびませんが、まあまあでした。


たかしまっさん (男)
高月君、久しぶりです。へぇ〜、ミネソタですか!ミネアポリスかなあ?
あの「プリンス」の出身地ですね。
せっかくだから、百科事典のサイトで「ミネソタ州」を調べてみたら、
プリンス以外にも多くの有名人を輩出しているのに驚いた。
ボブ・ディラン、ウィノナ・ライダー、「スヌーピー」や「チャーリー・ブラウン」
の生みの親であるチャールズ・シュルツ、コーエン兄弟、村上春樹が作品を
翻訳していることでも有名なスコット・フィッツジェラルドに、「翼よ、あれが
巴里の灯だ」のリンドバーグも。ものすごい多士済々である。
しかし、本場でNFL観れるのは羨ましい。バイキングスのQBというと、
ダンテ・カルペッパーですな。いいQBですね。私がNFLを見始めた頃には、
ウォーレン・ムーンという素晴らしいQBがいました。長年にわたり安定して
力をキープしてるチームだなっていう印象があります。
しかし、ドーム球場があるくらいだから、ミネソタの冬は寒いだろうなあ。
高月君は、冬までに帰ってこれるのかな?

話題変わって、昼間に、出張中の車でラジオ大阪を聞いてたら「ぼんち」の
里見まさとさんの番組に、道頓堀えびす座のヨシモトさんが出演されてて、
九雀さんの「噺劇(しんげき)」のことを話しておられ、まさとさんが
激賞されてました。
私も前回拝見させていただきましたが、大道具・小道具など一切使わず、
役者の力量がストレートに試される舞台は、演劇に疎い私にとってもすごく
インパクトのあるものでした。次回は来月ですね、絶対行きます。楽しみです。

先日BSで、坂本龍一教授のライヴを放映してました。
「ビハインド・ザ・マスク」をすごくエレガントにリアレンジして演奏してた。
教授がローランド社の名機「ヴォコーダー・プラス」を駆使して歌って(?)いた
のが懐かしかった!YMOがヒットしてテクノブームが起こったのは、
もう25年も前?いやはや、月日が経つのは早いわい。


(未選択)


トラファンたにぃ (未選択)
阪神優勝本当に嬉しいです。
気がつけばあと一勝で一昨年のぶっちぎり優勝の
勝ち数に並びます。それにしてもかなり飲んだ。
日本シリーズも制して初代アジア王者の座も狙い
たいもんです。ちなみに私的に選ぶ最優秀選手は
先月七日の中日戦でホームランを打って死闘にケリ
をつけた中村豊です。あれで優勝が決まりました。

以上、阪神ネタでした。


次の10件を閲覧 戻る


管理キー